資格関係

キャリカレ「医療秘書講座」の口コミ・合格率は? 評判や独学との比較を徹底解説

※アフィリエイト広告を利用しています。

キャリカレ「医療秘書講座」の口コミ・合格率は? 評判や独学との比較を徹底解説

 

キャリカレの医療秘書講座って実際どうなの?

口コミや評判が知りたい!

 

今回はこのようなお悩みを解決します。

 

Mr.T

キャリカレの「医療秘書講座」は、教材やカリキュラムがわかりやすいと評判だよ。

1日2ページの勉強でOKだし、テキストだけでなく映像講義で学べるというメリットもあるんだ。

無制限に質問ができるなどサポート体制がばっちりだから、選んで損はないよ。

 

この記事の内容

  • キャリカレの「医療秘書講座」の特徴・詳細
  • 口コミ・評判
  • おすすめな人・おすすめできない人
  • 独学との比較
  • 医療秘書資格の試験内容

 

医療秘書講座」では、

医療従事者が、医療業務に集中できるよう様々な内部業務をサポートする病院事務のスペシャリスト

になることを目標に、秘書業務や受付業務、レセプト業務を学んでいきます。

 

事務業務をやる人は「医療事務」がいるじゃない。

「医療秘書」とは何が違うの?

 

Mr.T

「医療事務」は患者対応がメインで、「医療秘書」は医療従事者やその関係者への対応がメインといった感じだね。

 

「医療事務」と「医療秘書」は業務が被ることがあるので混同しやすいですが、医療事務は患者対応がメインで、医療秘書は医療従事者やその関係者への対応がメインになってきます。

 

医療秘書は「医療事務の仕事 + 秘書の仕事」と、仕事の幅が広いのが特徴です。

詳しくは以下の「医療秘書と医療事務の違いは?」で説明しているので参考にしてみてください。

 

 

キャリカレには「医療秘書講座」が存在します。

具体的なイメージをつかめない人が多いと思うので、今回はキャリカレの通信講座・医療秘書講座について特徴や注目すべきポイント、メリット・デメリット、口コミなどを解説していきます。

 

これから医療秘書の資格を取ろうと思っている人独学と通信講座で迷っている人はぜひ参考にしてみてください!

 

\1日2ページ・3ヶ月で資格が取れる!/

 

キャリカレ「医療秘書講座」の概要

キャリカレ 医療秘書講座

 

キャリカレの医療秘書講座
費用(税込)分割払い(税込)
29,150円 33,600円
(1,400円×24回)
カリキュラムの期間eラーニング
標準学習期間:3ヵ月
(受講開始から12カ月まで指導)
映像講義
サポート体制ポイント
質問回数は無制限
全3回の添削指導
就職・開業支援
1日2ページの勉強でOK
学習期間が3ヶ月と短め
映像講義で学べる
教材/テキスト取得できる資格
メインテキスト
サブテキスト
映像講義
面接合格ガイドブック
添削課題
文具セット
アロマキャンドル
ヨガDVD
医療秘書資格
合格率・実績の公表はなし

 

受講すると…

  • 病院事務のスペシャリストになれる
  • 医療に携わることができる
  • 秘書、受付、レセプト業務を学べる
  • 就職・転職・再就職に有利
  • 全国どこでも働ける
  • 医療秘書資格を取得できる

 

>>キャリカレの医療秘書講座を詳しく見てみる

 

キャリカレ「医療秘書講座」の詳細解説

特徴

 

この章では費用やカリキュラムの期間など、医療秘書講座の詳細や特徴を解説していきます。

 

医療秘書講座の特徴

  • 1日2ページの勉強でOK
  • サポート体制の充実
  • 初めての人や働いている人でも勉強しやすい
  • 教材内容が充実しており、初学者でも理解しやすい内容
  • 映像講義で学べる
  • 学習だけでなく、仕事面でのサポートも充実
  • 就職・転職のサポート

 

以上のような特徴があります。

 

テキストなどの教材、サポート体制も充実しているので、初めての人や働きながら勉強しなければならない人にも勉強しやすいです。

映像講義でも学ぶことができるので、テキストだけではどうしてもわかりにくい箇所も詳しく説明してくれます。

 

また、1日2ページ、3ヶ月の勉強時間で修了するようなカリキュラムが組まれています。

仮に3カ月で修了できなくても、受講開始から12カ月までサポートを受けることができます。

 

キャリカレ以外の医療秘書の資格は独学でも取得できますが、医療秘書資格を取得したい人や、映像講義で学びたい人はキャリカレの通信講座がおすすめです。

 

以下、キャリカレの医療秘書講座の詳細を解説します。

 

費用・コース

費用・コース

  • 一括:29,150円
  • 分割:33,600円(1,400円×24回)

*どちらもネットから申し込みの場合

 

キャリカレの医療秘書講座は1種類のみです。

 

料金は29,150円です(ネットから申し込んだ場合)。

 

費用は一括払いで上記の値段です。

分割払いだと33,600円と少し高くなってしまうので、一括払いがおすすめです。

 

カリキュラムの期間

カリキュラムの期間

標準学習期間:3ヵ月(受講開始から12カ月まで指導)

 

キャリカレのカリキュラムの期間は3ヶ月ですが、受講開始から12カ月まで指導してもらえます。

 

目安のペースとして、1日2ページ3ヶ月でカリキュラムが修了するように設定されています。

 

テキストやカリキュラムがしっかりとしていて、「映像講義で学べる」ことも魅力の一つです。

また、「面接合格ガイドブック」などの副教材も充実しています。

 

Mr.T

人によって勉強時間やペースが違うので、ゆっくり、じっくり勉強したい人も多いでしょう。

1年間もサポートを受けれるので、自分のペースでゆっくり学習できますね。

 

サポート体制

サポート体制

  • 質問回数は無制限
  • 全3回の添削指導
  • 就職・開業支援
  • ホームページ制作の支援

 

キャリカレのサポート体制は添削が3回あります。

 

また、「質問回答サービス」があり、インターネットフォームや郵便、FAXなどで不明な点を相談することができます。

質問回数に上限は無いので、わからないことがあったらすぐに質問して解決しましょう。

 

添削指導

添削課題が3回あります。

 

自分一人の力だと、どうしてもしっかりと理解できていないところや見落としがあります。

添削を有効に活用することによって自分の理解度を確認し、苦手分野を把握することでより効果的に勉強を進めることができます。

 

キャリアコーディネートサポート

専属のスタッフが就職・転職のサポートや、活動の幅を広げるための団体の紹介をしてくれるサポートです。

効果的な職務経歴書の書き方、面接対策まで指導・サポートしてくれます。

 

100%就職・転職を保証するものではないのでご注意を。

 

Mr.T

質問が何回でもでき、その他のサポートも盛りだくさんですね。

添削回数も全3回あるので、自分の弱点を発見するために有効に使いましょう。

 

eラーニング

eラーニング

映像講義

 

キャリカレの医療秘書講座では、映像講義を利用できるので、スキマ時間や外出先で勉強することが可能です。

テキストではなかなか理解しづらいことを動画でわかりやすく説明してくれるので、テキストと映像講義を併用して取り組みましょう。

 

Mr.T

外出時や隙間時間で勉強するには最適だね。

 

取得できる資格

取得できる資格

医療秘書資格

 

カリキュラムを修了すると「医療秘書資格」の受験資格を与えられます。

一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)が主催しています。

 

医療秘書の資格は民間で行っているため様々な種類がありますが、どの資格を持っていても胸を張って「医療秘書の資格を持っている」と言えるでしょう。

 

しかし、自分が就職したいと思う会社が、資格を指定している場合には注意しましょう。

 

Mr.T

自宅でいつでも受けれるから、学習し終わったらすぐに受験しよう。

 

実績・合格率

実績・合格率

公表なし

 

キャリカレでは合格率などの実績を公表していません。

通信講座なので、一人一人の合否の状況を把握するのが難しいからだと思います。

中には通信講座を受講したのに試験を受けない人もいるので、正確な合格率を算出するのが難しいのですね。

 

しかし、正答率が70%以上で合格テキストを見ながら自宅受験できるので、そこまで難しい試験ではありません。

カリキュラム通りに進めていけば問題なく受かるでしょう。

 

また、この講座で取得できる医療秘書講座資格一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)が主催・認定をしています。

資格試験に完全対応した講義・カリキュラムになっていて、合格するまでの徹底したサポートがあるので、安心して学習できます。

 

Mr.T

試験も自宅で、テキストを参照しながら受けることができるので難易度は低めです。

要はどれだけ自分が勉強するか、頑張れるかなので実績は気にしないようにしましょう。

 

キャリカレ医療秘書講座の教材/テキスト

テキスト

 

この章では教材/テキストや学習内容を解説していきます。

 

教材/テキスト

  • メインテキスト
  • サブテキスト
  • 映像講義
  • 面接合格ガイドブック
  • 添削課題
  • 文具セット
  • アロマキャンドル
  • ヨガDVD

 

テキストの特徴

  • 基礎から詳しく解説
  • 専門用語をわかりやすく解説
  • 重要箇所がひと目でわかりやすい
  • イラストや図が多くてわかりやすい
  • 映像講義で学べる
  • 資格取得後も「面接合格ガイドブック」が活躍する
  • 受講生限定の特典付き

 

キャリカレのテキストは、初学者でもわかりやすいように様々な工夫が施されています。

紙のテキストと映像講義のどちらも活用できることがメリットです。

 

学習内容

step
1
1ヶ月目 医療保険制度概論

キャリカレ 医療秘書1

画像引用:キャリカレ公式サイト

~学習内容~

  • 医療保険制度とそのしくみ
  • 医療保険の種類
  • 患者負担を軽減する医療保険
  • 医療保険以外の医療保障 など

 

ステップ1では約1ヶ月かけて医療保険制度の概論について学びます。

 

日本の医療保険制度については、医療秘書として知っておかなければならない事項です。

丸暗記の必要はないので、制度の背景や状況を整理しながら学んでいきましょう。

 

Mr.T

いきなり医療秘書の業務内容などを学ぶよりも、医療保険制度の背景や基礎知識を学んでおいた方が後々役に立つよ。

最初は基礎ばっかりで退屈かもしれないけど、ここを乗り切ろう!

 

step
2
2ヶ月目 医療秘書の業務

キャリカレ 医療秘書 テキスト2

画像引用:キャリカレ公式サイト

~学習内容~

  • 医療秘書の定義と義務
  • 医療秘書の特徴と性質
  • 接遇
  • 医療機関の組織
  • 患者の権利と医療の質の向上 など

 

ステップ2では約1ヶ月かけて、医療秘書の業務内容を学びます。

 

医療秘書の業務内容や接遇・医療機関の組織など、業務上求められるスキルや実践を学んでいきます。

 

Mr.T

実務に直接関わる内容が多くなってくるよ。

この講座のメインなので、少しずつでもいいのでしっかりと学んでいこう。

 

step
3
3ヶ月目 ビジネスマナーの基本

キャリカレ 医療秘書 テキスト3

画像引用:キャリカレ公式サイト

~学習内容~

  • マナーの基本
  • 電話対応
  • 来客対応
  • 交際業務
  • ビジネス文書 など
  • 添削問題 全3回提出

 

ステップ3では約1ヶ月かけて、ビジネスマナーの基本を学びます。

 

ビジネスマナーは社会人として身につけるのは当然ですが、医療秘書は医療事務よりも医療機関の外部と関わる機会が多いです。

医療従事者としてだけではなく、秘書として身につけておくべき質の高いビジネスマナーを学んでいきます。

 

 

以上が修了したら資格試験に挑戦してみましょう。

在宅試験なので気軽に受けることができます。

 

また、テキストを見ながらでも受験可能なので、焦らずにゆっくりと取り組みましょう。

 

Mr.T

合格基準は70%以上の得点で、テキストを見ながら受けれるからそこまで難しい試験ではないよ。

カリキュラム通りに進めていけば落ちることはないでしょう。

 

\映像講義でも学べる!/

 

キャリカレ「医療秘書講座」の口コミ・評判

評価

 

上記で説明したように、キャリカレの医療秘書講座には多くのメリットがあります。

用意されたテキストや課題にそって学習していけば、間違いはありません。

 

しかし、講座の内容が分かっても、まだ受講するかどうか悩んでいる人・不安に思っている人も多いと思います。

そのような人は、実際に受講した経験のある人の評判・口コミを参考にしてみましょう。

 

 

良い口コミ・評判【メリット】

良い口コミ・評判

  • 教材・カリキュラムがわかりやすい
  • テキストの量が多すぎず、勉強しやすい
  • 重要な箇所がわかりやすい
  • 字が大きく、大事なところが赤字で書かれている
  • 図や絵が豊富で読みやすい
  • テキストを持ち運びしやすい
  • ビジネスマナーも学べる
  • 質問や添削の返答が早い
  • 動画の内容が簡潔
  • 自分のペースで学べる
  • 短期間で資格を取得できた
  • web添削がスムーズに進んだ
  • 特典が嬉しかった
  • 学んだことを仕事に活かせている

 

 

概ね、良い口コミの方が多いです。

教材がわかりやすく、サポート体制もよかったので最後まで続けられたという口コミが多いです。

また、質問や添削を丁寧に回答してくれたので、モチベーションの維持にも役立ったという意見もありました。

 

試験でも学習したことを十分に発揮し、見事合格を勝ち取ったという口コミが非常に多く、資格取得後も仕事で学んだことを活かしている人が非常に多いです。

 

悪い口コミ・評判【デメリット】

悪い口コミ・評判

  • テキストを一冊にまとめてほしかった
  • 卒業生の感想動画は不要
  • 動画講義はホワイトボードではなく、パワポの方がよかった
  • 映像講義はもっと中身の濃いものを期待した
  • 特典が他の講座と同じだったので特にいらない
  • 医学的な知識をもう少し学びたかった
  • 医療秘書実務のテキストの最後にある用語集を、関連ページ数なども入れてくれたら便利

 

映像講義関連の口コミが目立ちました。

映像講義に関しては賛否両論です。

わかりやすかったという意見もあれば、映像講義はいらないという意見もあります。

 

あくまでも映像講義は補助なので、自分に合わないと思ったら使わなくてもいいでしょう。

テキストで理解できるのであれば、無理に映像講義で学習する必要はありません。

 

Mr.T

総合すると、いい評価の方が多いです。

添削されたテストが返ってきたときのコメントに感動する人が多いです。

 

キャリカレ「医療秘書講座」をおすすめな人・おすすめできない人

おすすめ

 

この章ではキャリカレの医療秘書講座をおすすめできる人とできない人について解説します。

 

おすすめな人

  • わかりやすいテキストが欲しい
  • 知識が全くない初学者
  • 添削を活用したい
  • 質問をたくさんしたい
  • 自分のペースでゆっくり学びたい
  • 資格取得後のことを考えている

 

おすすめできない人

  • 独学で資格取得を目指したい
  • 費用を抑えたい
  • 医療秘書に関する資格を持っている

 

上記の「おすすめな人」に当てはまる人はキャリカレを選択して問題ないでしょう。

テキストがわかりやすく、サポート体制が充実しているのでまったく知識が無い初学者に最適です。

 

しかし、「おすすめでない人」に当てはまる場合は他の通信講座や独学を検討してみるのも一つの手です。

既に医療秘書関係の資格を持っている、もっと費用を抑えたいなどと考えている人は受講しない方がいいでしょう。

 

キャリカレ医療秘書講座の試験内容

試験

 

キャリカレの通信講座では、「医療秘書資格」に対応したカリキュラムとなっています。

 

医療秘書講座は一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)が主催している試験です。

試験の概要を以下にまとめます。

 

実施団体一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)
受験資格JADP指定の認定教育機関の全カリキュラムを修了した者で、カリキュラム開始後から1年以内に受験する者。
試験日カリキュラムを修了後、随時
試験内容
  • 医療秘書業務の概要
  • 医療機関に関する法律と制度の基礎知識
  • ビジネスマナーの基礎知識
  • 医療保険制度概論
  • 医療機関の仕組み、患者の権利についての基礎知識
  • 接遇とホスピタリティマインド
試験会場自宅受験
合格基準得点率70%以上
受験料5,600円(税込)

 

 

自宅受験可能で、テキストを見ながら受験できるのでそこまで難しくありません。

 

医療秘書資格は難しい?

合格率を公表していないので、単純に試験の難易度をはかることができません。

しかし、在宅試験で70%以上の正答率で合格なので、基本的に落ちることはないでしょう

 

テキストをしっかりと理解していれば難しい試験ではありません。

試験中にわからなくてもテキストを見ながら受験できるので、どこに何がかいてあるかをある程度覚えておくと楽です。

 

Mr.T

時間が経つと忘れるのは当たり前なので、受講が修了したら、知識が薄れる前にすぐに受験した方がいいでしょう。

 

医療秘書資格の試験日はいつ?

カリキュラムを修了後、随時受けることができます。

 

医療秘書資格の試験は在宅でできる?

在宅でできます

 

Mr.T

数ある資格の中で、難易度は低めだよ。

テキストを見ながらでOKなので、焦らずゆっくりと取り組もう。

 

医療秘書の資格は独学と通信講座のどちらのほうがいい?

【経過措置】薬のクビ宣告? 経過措置になった薬の対処法について徹底解説

 

キャリカレの通信講座の紹介をしてきましたが、独学で学習する人も多いです。

医療秘書の参考書は多数出ており、書店で販売されているものをしっかりと勉強すればOKです。

 

しかし、独学にもメリット・デメリットがあります。

独学と通信講座のメリット・デメリットを比較してみましょう。

 

独学通信講座
メリット
  • 費用が安く済む
  • 自分のペースで学習できる
  • 他人に干渉されない
  • 様々な意見、やり方を参考にできる
  • 教材/テキストが優れている
  • サポート体制が抜群
  • 資格取得を目指せる
  • 映像講義などで学べる
デメリット
  • 挫折しやすい
  • 質問ができない
  • 目的の資格をとれないことがある
  • 費用が高くつく
  • 課題などに追われることがある
  • 確実に資格を取れるとは保証できない

 

資格を取得したい

確実な知識やスキルが欲しい

 

というのであれば、通信講座の方がいいでしょう

独学だと費用が安く済みますが、間違った知識やスキルを身につけてしまう可能性があります。

また、挫折しやすく、結局何も得ることができずに書籍代が無駄になってしまうことも多いです。

 

費用面が特に心配ないのであれば通信講座がおすすめです。

まずは資料請求をしてみて、じっくり検討してから申し込みましょう。

 

Mr.T

人間は損をしたくない生き物なので、通信講座でいきなり万単位の出費をすると、元を取り戻そうとして頑張る傾向があるよ。

 

書籍だと1,500円程度で、通信講座と比べると安いので損する金額のレベルが違いますよね。

自分が出費する金額によってやる気も違ってくるのです。

 

医療秘書と医療事務の違いは?

クエスチョン

 

キャリカレの「医療秘書」の通信講座を説明してきましたが、似たような職業で「医療事務」という職業があります。

医療事務の方がよく耳にする単語ですが、「医療秘書」と「医療事務」は何が違うのでしょうか?

 

以下で、「医療秘書」と「医療事務」違いについて簡単に説明します。

 

仕事内容

医療秘書医療事務
仕事内容
  • 秘書業務
  • 受付業務
  • 診断報酬請求(レセプト業務)
  • 受付業務
  • 診断報酬請求(レセプト業務)

 

業務が被りますが、医療秘書は医療事務の仕事に加えて「秘書業務」が追加されます。

医療事務は患者対応がメインですが、医療秘書は医療従事者やその関係者への対応がメインとなります。

 

医療秘書の仕事は、医療事務が行う事務業務や患者対応にプラスして医師などの医療関係者の補佐やスケジュール管理、来客対応、学会に関するサポートなどの「秘書業務」があります。

 

そのため、患者対応はもちろんですが、患者さんよりも取引先や機関との対応が多いのが特徴です。

 

Mr.T

「医療事務の仕事 + 秘書の仕事」をするのが医療秘書なんだね。

 

資格・通信講座

どちらも民間で行っているため、様々な団体が試験を実施しています。

各資格によって難易度や受講資格が違うので、自分が受けたい資格がある場合はよく確認してから受けるようにしましょう。

 

通信講座も各社様々なものがあります。

医療事務の通信講座はたくさんありますが、医療秘書の通信講座は少なめです。

 

一般的に医療事務の方が知れ渡っているというのもあるでしょう。

通信講座で学びたい場合は医療事務の方が選択肢が多いです。

 

給料

医療秘書医療事務
年収(平均)250万円~400万円250万円~350万円

 

医療秘書の方が少し高めです。

地域によっても違うので、どちらも募集している場合はよく確認してから応募しましょう。

 

ダブルライセンスもおすすめ

医療秘書と医療事務の学習範囲は重複している内容が多いので、両方の資格を取得する、ダブルライセンスもおすすめです。

 

医療秘書は医療事務の内容も含んでいるため、「医療秘書だけでいいのでは?」と思いますが、両方の資格を取得している方が現場ではスキルが高いと評価される傾向にあります。

 

医療機関で患者さん・医療従事者などのさまざまな人や場面に関わりたい人は、両方の取得を目指してみるのもありです。

 

ユーキャンに医療秘書講座はない

 

通信講座と言えばユーキャンというぐらい圧倒的な知名度があるユーキャンですが、「医療秘書」に関する講座はありません

 

関連したものでは「医療事務講座」があるのですが、医療秘書の資格を取得したい場合はキャリカレを受講するようにしましょう

 

キャリカレ「医療秘書講座」の総合評価

総合評価

 

以上、キャリカレの「医療秘書講座」について説明してきました。

最後に特徴をもう一度まとめます。

 

医療秘書講座の特徴

  • 1日2ページの勉強でOK
  • サポート体制の充実
  • 初めての人や働いている人でも勉強しやすい
  • 教材内容が充実しており、初学者でも理解しやすい内容
  • 映像講義で学べる
  • 学習だけでなく、仕事面でのサポートも充実
  • 就職・転職のサポート

 

メリット・デメリットがありますが、医療秘書の資格を取得したい人や、映像講義で学びたい人キャリカレで問題ないでしょう。

 

キャリカレでは以上の特徴でも挙げた通り、教材内容やサポート体制の充実が魅力です。

 

サービス内容の充実度から見ると受講する価値は十分にあります。

 

独学と通信講座で迷ったら、とりあえずは資料請求をしてみましょう。

資料請求は無料なので、各社の資料を取り寄せ、自分に合った通信講座を選択するようにしましょう。

 

評判よさそうだし、わたしも挑戦してみようっと♪

取り敢えず資料請求から始めればいいのかな?

 

Mr.T

以下のリンクからキャリカレのホームページに飛べるよ。

自分の目で内容をしっかりと見てみよう。

そのまま申込もできるよ。

 

\1日2ページ・3ヶ月で資格が取れる!/

 

「資格関係」の関連記事

  1. 【登録販売者・通信講座人気ランキング】おすすめ5社の評判や費用を徹底比較
  2. 【調剤薬局事務・通信講座人気ランキング】おすすめ5社の評判や費用を徹底比較
  3. 【アンガーマネジメント・通信講座人気ランキング】おすすめ5社の評判や費用を徹底比較
  4. キャリカレ登録販売者講座の口コミ・合格率は? テキストや返金制度・評判も徹底解説
  5. キャリカレ「調剤薬局事務講座」の口コミ・合格率は? 気になる費用や評判を徹底解説

 

Mr.T

以下の記事もご覧ください。

 

参考文献:

-資格関係

人気記事