
こんにちは。Mr.Tです。
今回は無責任に仕事を振ってくるヤツについてです。
一人で二人マークはちょっとムリだ
スラムダンクに詳しい方はすぐにどの場面かわかるはずです。
今回はスラムダンクのことを話したいのではなく、無責任に仕事を振ってくるヤツに関してです。
ドラッグストアでは薬剤師以外にもたくさんのスタッフが働いています。
店長、次長などの社員、ビューティーアドバイザー、パート、バイトなどなど。
薬剤師は薬のことに関しては一番詳しいので、わからないことがあればみんな薬剤師に聞いてきます。
聞いてくるだけであればこちらが作業中でも答えられるのですが、例えば投薬中や接客中に聞かれても答えることができません。
考えれば当たり前のことですよね。
しかし、こちらが手が離せない状況でも仕事を振ってくる、空気が読めないヤツがいることも確かなのです。
そんな仕事ができないヤツに関して実体験を踏まえて話していきたいと思います。
もっと詳しく
Contents
遠くから「お願いしまーす」と言って立ち去るヤツ
全くこちらの状況を見てない。
その場から逃げたい気持ちがよく伝わってくる。
何をお願いされているのかがわからない。
処方せん?一類?OTC?
OTCだったら登録販売者でも対応できるし、本当に薬剤師ではないといけないのか?
その場の状況や空気を読む気がない典型的な例。
チンベルだけ鳴らして立ち去るヤツ
”遠くから「お願いしまーす」と言って立ち去るヤツ” とほぼ同じですが、こちらの方がたちが悪い。
チンベル鳴らせば薬剤師が出てくると思っている。
まったくこちらの状況を見ていない。
声もかけない。
典型的な仕事ができないヤツのパターン。
これをやって仕事ができる人を見たことがない。
「電話」と言ってその場に置いていくヤツ
「電話」じゃねーよ。
誰からの何の用件かぐらい言えよ。
電話置いて行かれたってすぐに出れる状況じゃねーんだよ。
エンドレスで保留だよ、まったく…
-
【電話対応が苦手…】薬局にかかってくる電話の用件をランキングにしてみた
お客さんを連れてくるだけで無言で立ち去るヤツ
一番たちが悪い。
こちらが気づかないことも多い。
調剤室の奥に行っていたり、投薬中などは気づかない。
結局お客さんを待たせてしまい、クレームにつながる。
-
クレーマー、迷惑客・患者、ちょっと変わった人たちをまとめてみた
仕事ができる人の対応
空気が読める、仕事ができる人はその場の状況判断が上手いです。
明らかにこの状況で仕事を振ることができないと判断すると、次に何をすればいいのかを考えます。
決してお客さんを放置することなどしません。
選択肢はたくさんあると思います。
- 一言お客さんに声をかけて待ってもらう
- 他のスタッフに頼む
- 緊急であれば薬剤師に頼んで少し時間を貰う
などなど。
また、頼みに来るときも「頼み方」が上手い人、下手な人にわかれます。
もちろんうまい人の方がこちらとしても助けてあげたいと思いますし、逆に下手やヤツは
「は?自分で何とかしろよ」
となる確率が高いです。
人に頼む、助けてもらうというのは、自分の力では解決できないから力を貸してもらうということです。
謙虚にならないといけないと思っています。
当然薬剤師も同じ。
調剤メインになると雑貨や食品のことまでは手が回りません。
それでもお客さんから聞かれることが多いです。
Mr.Tもわからない時は他のスタッフにお願いします。
「自分では力不足なので力を貸してください」
という気持ちがなければダメ。
頼み方一つで仕事ができる、できないを判断することもできます。
無責任なヤツ、仕事ができないヤツほどお客さんを放置し、自分には関係ない、他のスタッフに仕事を投げればいいやと思っています。
-
仕事を上手に頼む方法は? 効率的に仕事を回す方法についてのおすすめ本を紹介
まとめ
「一人で二人マークはちょっとムリだ」
の意味が分かったと思います。
様々なスタッフとかかわってきましたが、多種多様で色々なキャラクターがいます。
それこそ尊敬できる人もいれば、底辺の底辺も見てきました。
仕事ができる、できないは能力に左右されるところもありますが、謙虚さに能力は関係ありません。
謙虚さをもっているだけで他人から助けてもらえます。
一人ですべての仕事をすることはできません。
他人の協力が必要です。
自分が力不足なところは補ってもらえばいいのです。
その分、他人の力不足な所は自分が補う。
頼み方も仕事をする上でのスキルの一つです。
謙虚さをもっていれば自然と助けてあげたくなるような頼み方ができると思うんですがねぇ…
「それでもMr.Tなら…
Mr.Tならきっと何とかしてくれる…!!」
と思われたいですが、むやみに仕事を振られるのは
「気に入らんな」
終わり。
スラムダンクのアニメはamazon prime videoで今ならすべて見ることができるので、興味がある人はぜひ見てみてください。
今なら30日間無料です。
「雑談」の関連記事
- 【旅行・お出かけに大活躍!】 液体ミルクのメリット・デメリットについて徹底解説
- 仕事を上手に頼む方法は? 効率的に仕事を回す方法についてのおすすめ本を紹介
- 薬剤師にはバカではなれません! でも、薬学部には… Mr.Tの個人的考察
- 【薬学部・有機化学の勉強法】 反応機構がわかれば苦手から得意に変わる!
- 【薬剤師国家試験】記念すべき第100回! Mr.Tの薬剤師国家試験体験記


以下の記事もご覧ください。