
参考書やテキストを買い取ってくれる「学参プラザ」で本を送ろうと思ってるの。
でも、予備校のテキストとかを売るのは違法じゃないの?
「学参プラザ」で検索すると「違法」っていうキーワードが出てくるから心配…

予備校のテキストなどを学参プラザに売るのは違法じゃないよ。
「違法」というキーワードが出てくるのはみんなが疑問に思っているからで、実際に違法ではないんだ。
安心して学参プラザを利用して大丈夫だから心配いらないよ。
こんな方におすすめ
- 学参プラザで本を送りたい
- 学参プラザが違法といわれる理由を知りたい
- 予備校のテキストなどを売ってもいいのかを知りたい
「学参プラザ」は、受験のときに使った参考書や赤本、テキストなどを買い取ってくれる買い取り業者です。
買取実績も多く、「Amazonマケプレアワード 2016 カテゴリー賞」も受賞している信頼できる会社です。
学参プラザで本を送るときに、
「予備校などのテキストを売るのは違法ではないのか?」
「学参プラザと調べると『違法』と出てくるから心配…」
と心配になる人が多いでしょう。
予備校のテキストの裏表紙などには必ず「転売・流用を禁止する」「譲渡禁止」などと書かれているので心配になるのは当然ですね。
結論から言うと、予備校などのテキストを学参プラザに売ることは違法ではありません。
また、学参プラザはしっかりと決まりに則って運営しているため、違法を犯したりなどという心配は皆無です。
「違法」というキーワードが出てくる理由は、実際に学参プラザに本を売ろうとするときに、本当に売るのは違法ではないのかと心配になって検索する人が多いからでしょう。
以上で簡単に説明しましたが、今回は学参プラザで本を売ることが違法ではない理由について詳しく説明していきます。
ココがポイント
- 学参プラザに本を売ることは違法ではない
- 予備校のテキストなどを売ることは違法ではない
- 逸脱した目的、使用によっては違法になることもある
- 「違法」と検索結果で出てくるのは不安に思っている人が多いから
\10冊以上で送料無料!/
受験の参考書・テキスト買取のおすすめサイト |
![]() |
-
学参プラザの評判・口コミを徹底解説【参考書・赤本・テキスト買取】
続きを見る
あわせて読みたい
Contents
学参プラザで本を売ることは違法?
この章では学参プラザで本を売ることが違法ではないことを説明していきます。
ココがポイント
- 学参プラザに本を売ることは違法ではない
- 予備校のテキストなどを売ることは違法ではない
学参プラザに本を売ることは違法ではない
学参プラザは大阪府公安委員会から許可を受けて営業しています。
「特定商取引法および古物営業法に基づく表示」がホームページに掲載されおり、きちんと法に則って営業しているので安心できる会社です。


ちゃんと国から認められて営業しているから心配いらないよ。
予備校のテキストなどを売ることは違法ではない
予備校のテキストの裏表紙などには必ず「転売・流用を禁止する」「譲渡禁止」などと書かれているので、心配になる人は多いのは当然です。
しかし、あくまでこの文言は予備校が求めていることに過ぎないので、法的拘束はありません。
実際に古本屋やフリマアプリなどで予備校のテキストが売られているのを見たことがある人は多いでしょう。
今までに予備校のテキストを販売して裁判になったという事例は聞いたことがありません。
しかし、予備校と「テキストなどを他人に譲渡しない」などという契約を正式に交わしているのであれば、違法に当たる可能性もあるので注意しましょう。
そんな予備校は聞いたことがありませんが。


予備校のテキストは他の塾の先生が参考にすることが多いらしいよ。
学参プラザが違法と言われる理由は?
この章では学参プラザが違法だと言われる理由を説明します。
ココがポイント
- 逸脱した目的、使用によっては違法になることもある
- 「違法」と検索結果で出てくるのは不安に思っている人が多いから
逸脱した目的、使用によっては違法になることもある
教科書や予備校のテキストなどを自分で使うために購入するのであれば特に問題ないのですが、逸脱した目的や使用によっては違法になることがあります。
例えば「コピーして他人に販売する」、「転売目的で大量に安く買い取って高く売る」などです。
著作権を無視して勝手に販売し、儲けを得ることが禁止されているのですね。
古物商の許可をとっていないのに、予備校のテキストなどを売って利益を得ると「古物営業法の違反」に該当します。
学参プラザでは古物商の許可を取っているので違反にはなりません。


中古関係の取引もしっかりとした法律があるんだね。
「違法」と検索結果で出てくるのは不安に思っている人が多いから
GoogleやYahoo!などで「学参プラザ」と検索すると「学参プラザ 違法」というキーワードが上がることが多いです。
上記で違法ではないということを説明してきましたが「本当に違法じゃないのか心配」と思っている人が多いからこそ、キーワードの上位に来てしまうのでしょう。
個人が本を処分したいだけの目的で学参プラザを利用するのは違法ではないので、安心して利用しましょう。


確かに検索して「違法」と出てくるとびっくりするよね。
でも違法じゃないから安心して使って大丈夫だよ。
まとめ:学参プラザで本を売ることは違法ではない!
今回は学参プラザで本を売ることが違法ではない理由について説明してきました。
最後にもう一度まとめます。
ココがポイント
- 学参プラザに本を売ることは違法ではない
- 予備校のテキストなどを売ることは違法ではない
- 逸脱した目的、使用によっては違法になることもある
- 「違法」と検索結果で出てくるのは不安に思っている人が多いから
個人が本を処分したいと思って利用するのであれば何も問題ありません。
不安に思っている人が多く、「違法」と検索する人が多いことから検索ワードの上位に来てしまうだけなので特に心配はいりません。
学参プラザで本を売ることは違法ではないので、安心して利用しましょう。
\10冊以上で送料無料!/
学参プラザは受験関係の参考書、テキスト、赤本に特化した買取サイトですが、受験関係以外のジャンルの専門書・教科書をまとめて売りたい場合は「専門書アカデミー」がおすすめです。
もちろん、受験関係の参考書・教科書も買い取ってくれるので、あらゆるジャンルの専門書・教科書をまとめて買い取ってもらいたい場合は「専門書アカデミー」を利用しましょう。
-
【専門書買取】専門書アカデミーの評判・口コミを徹底解説
続きを見る
「雑談」の人気記事
- 液体ミルクは危険?怖い? 液体ミルクのメリット・デメリットについて徹底解説
- ガリガリがパーソナルジムを体験した結果【ガリガリ卒業】
- 【体験談】結婚式に子連れで出席は非常識?式が台無しになる可能性も
- 【体験談】結婚式の受付を頼まれた!当日の流れとポイントを徹底解説
- 【脱ガリガリ】ガリガリこそライザップに行くべき5つの理由


以下の記事もご覧ください。
参考、画像引用:学参プラザ公式ページ