資格関係

キャリカレ「介護食アドバイザー」の口コミ・合格率は? 評判や独学との比較を徹底解説

※アフィリエイト広告を利用しています。

キャリカレ「介護食アドバイザー」の口コミ・合格率は? 評判や独学との比較を徹底解説

 

キャリカレの「介護食アドバイザー」って実際どうなの?

口コミや評判が知りたい!

 

今回はこのようなお悩みを解決します。

 

Mr.T

キャリカレの「介護食アドバイザー」は、教材やカリキュラムがわかりやすいと評判だよ。

1日15分の勉強でOKだし、「仕事や家庭での介護で学んだことを活かせるようになった」という口コミがとても多いんだ。

無制限に質問ができるなどサポート体制がばっちりだから、選んで損はないよ。

 

この記事の内容

  • キャリカレの「介護食アドバイザー」の特徴・詳細
  • 口コミ・評判
  • おすすめな人・おすすめできない人
  • 独学との比較
  • 介護食アドバイザーの試験内容

 

介護食アドバイザー資格取得講座」では、

介護食づくりに関して、介護現場で信頼されるプロになる

ことを目標に、おいしい介護食の作り方食事介助を学んでいきます。

 

Mr.T

介護食は普段の食事とは作り方が違い、しっかりとした知識を持っていないと美味しく食べてもらうことが難しいです。

日本はこれから先、更に高齢化が進むので仕事での需要が高まり、家族の介護にも介護食の知識は必要になってきます。

 

キャリカレにも「介護食アドバイザー講座」が存在します。

具体的なイメージをつかめない人が多いと思うので、今回はキャリカレの通信講座・介護食アドバイザー資格取得講座について特徴や注目すべきポイント、メリット・デメリット、口コミなどを解説していきます。

 

これから介護関係の資格を取ろうと思っている人独学と通信講座で迷っている人はぜひ参考にしてみてください!

 

\1日15分・3ヶ月で資格が取れる!/

 

キャリカレ「介護食アドバイザー」の概要

キャリカレ 介護食

 

キャリカレの介護食アドバイザー
費用(税込)分割払い(税込)
39,600円45,840円
(1,910円×24回)
カリキュラムの期間eラーニング
標準学習期間:3ヵ月
(受講開始から最長700日間(約2年)指導)
 なし
サポート体制ポイント
質問回数は無制限
全3回の添削指導
就職・開業支援
資格取得後の就職先紹介や職務経歴書の作成
ホームページ制作の支援
お得なセット講座
1日15分の学習時間でOK
学習期間が3ヶ月と短め
700日間の長期サポート
教材/テキスト取得できる資格/実績・合格率
メインテキスト
介護食レシピ
学習ガイドBOOK
添削課題
オリジナルレシピ指導サービス
料理用温度計
介護食アドバイザー資格
公表なし

 

受講すると…

  • いつも完食してくれるおいしい料理が作れるようになる
  • 噛む力、飲み込む力にあわせた料理が作れるようになる
  • たった10分、限られた時間で調理できるようになる
  • 食事介助を基本から学ぶことができる
  • 介護食アドバイザーの資格を取得できる

 

>>キャリカレの「介護食アドバイザー」を詳しく見てみる

 

キャリカレ「介護食アドバイザー」の詳細解説

特徴

 

この章では費用やカリキュラムの期間など、「介護食アドバイザー」の詳細や特徴を解説していきます。

 

キャリカレのメリット

  • カリキュラムの期間が3ヶ月で、最長700日間(約2年間)サポート
  • 1日15分の勉強でOK
  • サポート体制の充実
  • 初めての人や働いている人でも勉強しやすい
  • 教材内容が充実しており、初学者でも理解しやすい内容
  • 学習だけでなく、仕事面でのサポートも充実
  • 就職・転職のサポート

 

キャリカレのデメリット

  • 現場経験者には内容が簡単
  • 独学より費用が高くつく
  • 映像講義で学べない

 

以上のような特徴があります。

 

テキストなどの教材、サポート体制も充実しているので、初めての人や働きながら勉強しなければならない人にも勉強しやすいです。

 

また、1日15分、3ヶ月の勉強時間で修了するようなカリキュラムが組まれています。

仮に3カ月で修了できなくても、受講開始から最長700日間(約2年)サポートを受けることができます。

 

介護食に関する通信講座はたくさんありますが、介護食アドバイザーの資格を取得したい人や、自分のペースでゆっくり学習したい人はキャリカレの通信講座がおすすめです。

 

以下、キャリカレの「介護食アドバイザー」の詳細を解説します。

 

費用・コース

費用・コース

  • 一括:39,600円
  • 分割:45,840円(1,910円×24回)

 

キャリカレの介護食アドバイザーの講座は1種類のみです。

 

料金は39,600円です(ネットから申し込んだ場合)。

 

費用は一括払いで上記の値段です。

分割払いだと45,840円と少し高くなってしまうので、一括払いがおすすめです。

 

カリキュラムの期間

カリキュラムの期間

標準学習期間:3ヵ月(受講開始から最長700日間(約2年)指導)

 

キャリカレのカリキュラムの期間は3ヶ月ですが、受講開始から最長700日間(約2年)指導してもらえます。

 

目安の学習時間は1日15分、3ヶ月でカリキュラムが修了するように設定されています。

 

テキストやカリキュラムがしっかりとしていて、「即実践できる介護食レシピ」や「オリジナルレシピ指導サービス」などの副教材も充実しています。

 

Mr.T

人によって勉強時間やペースが違うので、ゆっくり、じっくり勉強したい人も多いでしょう。

約2年間もサポートを受けれるので、自分のペースでゆっくり学習できますね。

 

サポート体制

サポート体制

  • 質問回数は無制限
  • 全3回の添削指導
  • 就職・開業支援
  • 資格取得後の就職先紹介や職務経歴書の作成
  • ホームページ制作の支援
  • お得なセット講座

 

キャリカレのサポート体制は添削が3回あります。

 

また、「質問回答サービス」があり、インターネットフォームや郵便、FAXなどで不明な点を相談することができます。

質問回数に上限は無いので、わからないことがあったらすぐに質問して解決しましょう。

テキストの見開き毎に「質問用ARマーカー」が用意されているので、スマホをかざすとすぐに質問を送ることができるような作りになっています。

わからないことを即座に質問できるこのシステムは魅力ですね。

 

添削指導

添削課題が3回あります。

 

自分一人の力だと、どうしてもしっかりと理解できていないところや見落としがあります。

添削を有効に活用することによって自分の理解度を確認し、苦手分野を把握することでより効果的に勉強を進めることができます。

 

キャリアコーディネートサポート

専属のスタッフが就職・転職のサポートや、活動の幅を広げるための団体の紹介をしてくれるサポートです。

効果的な職務経歴書の書き方、面接対策まで指導・サポートしてくれます。

 

100%就職・転職を保証するものではないのでご注意を。

 

お得なセット講座

一度に2つの講座を同時に申し込むと割引になる制度です。

2つの資格を取得することで、就職や転職がさらに有利になります。

 

 

Mr.T

質問が何回でもでき、その他のサポートも盛りだくさんですね。

添削回数も全3回あるので、自分の弱点を発見するために有効に使いましょう。

 

eラーニング

eラーニング

なし

 

キャリカレの介護食アドバイザーでは、eラーニングで勉強することができません

すべて紙のテキストでの学習となります。

 

Mr.T

映像講義が無いと不安だと思う人もいるけど、テキストがわかりやすいからそこまで心配する必要はないよ。

 

取得できる資格

取得できる資格

介護食アドバイザー資格

 

カリキュラムを修了すると「介護食アドバイザー資格」の受験資格を与えられます。

一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)が主催しています。

 

介護食の資格は民間で行っているため、様々な種類があります。

正直、そこまで大きな違いはありません。

どの資格を持っていても胸を張って「介護食の資格を持っている」と言えるでしょう。

 

しかし、自分が就職したいと思う会社が、資格を指定している場合には注意しましょう。

 

実績・合格率

実績・合格率

公表なし

 

キャリカレでは合格率などの実績を公表していません。

通信講座なので、一人一人の合否の状況を把握するのが難しいからだと思います。

中には通信講座を受講したのに試験を受けない人もいるので、正確な合格率を算出するのが難しいのですね。

 

しかし、正答率が70%以上で合格テキストを見ながら自宅受験できるので、そこまで難しい試験ではありません。

カリキュラム通りに進めていけば問題なく受かるでしょう。

 

また、この講座で取得できる介護食アドバイザー資格一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)が主催・認定をしています。

資格試験に完全対応した講義・カリキュラムになっていて、合格するまでの徹底したサポートがあるので、安心して学習できます。

 

Mr.T

試験も自宅で、テキストを参照しながら受けることができるので難易度は低めです。

要はどれだけ自分が勉強するか、頑張れるかなので実績は気にしないようにしましょう。

 

キャリカレ「介護食アドバイザー」の教材/テキスト

テキスト

 

この章では教材/テキストや学習内容を解説していきます。

 

教材/テキスト

  • メインテキスト
  • 介護食レシピ
  • 学習ガイドBOOK
  • 添削課題
  • オリジナルレシピ指導サービス
  • 料理用温度計

 

特徴

  • 基礎から詳しく解説
  • 専門用語をわかりやすく解説
  • 重要箇所がひと目でわかりやすい
  • イラストや図、写真が多くてわかりやすい
  • 手順通りに実践するだけで作れるレシピ
  • 調理時間が掲載されているので効率的に行える
  • 自分が作ったレシピを提出すると、プロからアドバイスを貰える
  • ARコードがテキストについていて、スマホをかざすだけで質問ができる

 

キャリカレのテキストは、初学者でもわかりやすいように様々な工夫が施されています。

イラストや図、写真が豊富で、自分のオリジナルのレシピをプロからアドバイスを貰うこともできます。

 

また、「介護食レシピ」もついてくるので、学んだことをすぐに実践できます。

 

学習内容

step
1
1ヶ月目 高齢者の体について学ぶ

キャリカレ 介護食1

画像引用:キャリカレ公式サイト

~学習内容~

  • 高齢者の体と心
  • 摂食・嚥下障害
  • 高齢期のための栄養学
  • 添削問題 第1回目を提出

 

ステップ1では約1ヶ月かけて高齢者の体について学びます。

 

高齢者の体について詳しく学習することで、介護食を作る際の注意点を学ぶことができます。

また、高齢者が食事中に陥りやすいトラブルや口腔ケアなどを学び、介護の現場で役立つスキルを学んでいきます。

 

Mr.T

いきなり介護食を作り始めるより、高齢者の体や食事の問題点を理解しておいた方が後々役立ちます。

「早く介護食を作りたい」という気持ちはわかりますが、最初は我慢しましょう。

 

step
2
2~3ヶ月目 介護食の作り方・介護食のレシピ

キャリカレ 介護食2

画像引用:キャリカレ公式サイト

~学習内容~

  • 介護食作りの前に
  • 介護食作りの基本
  • 食事介助の基本
  • 現場でスグに実践できる全60レシピ
  • 添削問題 第2~3回目を提出

 

ステップ2では約2ヶ月かけて、介護食を作るための調理スキルと食事介助の基本を学びます。

 

高齢者でも食べやすいような調理の仕方や食事介助に必要な知識を学び、実践に役立つスキルを習得します。

また、今まで学んできたことをレシピ集を用いて実際に作ってみることで、自分のスキルをアップさせていきます。

 

Mr.T

実践が多くなってくるよ。

今まで学んできた知識とスキルをフルに活かして介護食を作ってみよう。

 

以上が修了したら資格試験に挑戦してみましょう。

 

また、「オリジナルレシピ指導サービス」で自分が作ったレシピを送れば、プロの講師が介護食作りのコツやポイントをやさしく指導してくれるので挑戦してみましょう。

 

Mr.T

介護食アドバイザーの試験は自宅で、テキストを見ながらでOKです。

焦らずにゆっくりと取り組みましょう。

 

>>介護食アドバイザーのテキストを詳しく見てみる

 

\1日15分・3ヶ月で資格が取れる!/

 

キャリカレ「介護食アドバイザー」の口コミ・評判

評価

 

上記で説明したように、キャリカレの介護食アドバイザーには多くのメリットがあります。

用意されたテキストや課題にそって学習していけば、間違いはありません。

 

しかし、講座の内容が分かっても、まだ受講するかどうか悩んでいる人・不安に思っている人も多いと思います。

そのような人は、実際に受講した経験のある人の評判・口コミを参考にしてみましょう。

 

良い口コミ・評判【メリット】

良い口コミ・評判

  • 教材・カリキュラムがとてもわかりやすかった
  • 自分の知識との違いに気づけた
  • 具体的なレシピ本があるのがよかった
  • 食事だけでなく、食事が困難な人に対するアプローチもあるのがよかった
  • 嚥下機能についても学べて良かった
  • 食事に関してだけでなく、体や心の変化と適切な対応について学ぶことができた
  • 質問の対応がよかった
  • 現場では学べないことを学べた
  • 介護の現場でとても役立った
  • Webで添削を提出できるのが助かった

 

概ね、良い口コミの方が多いです。

教材がわかりやすく、サポート体制もよかったので最後まで続けられたという口コミが多いです。

また、質問や添削を丁寧に回答してくれたので、モチベーションの維持にも役立ったという意見もありました。

 

試験でも学習したことを十分に発揮し、見事合格を勝ち取ったという口コミが非常に多く、資格取得後も仕事や家庭で学んだことを活かしている人が非常に多いです。

 

悪い口コミ・評判【デメリット】

悪い口コミ・評判

  • 現場経験者には易しい感じがした
  • 質問の返答が遅かった
  • 動画で勉強できればよかった
  • ゼリー食をもう少し学びたかった
  • テキストの難しい漢字に読み仮名があればよかった
  • 食べ物の口の中での変化を知りたかった
  • 高齢者に必要な栄養についての内容をもう少し知りたかった
  • とろみ剤などの使い方をもう少し詳しく知りたかった
  • もう少し専門的な内容があればよかった
  • とろみ剤とゲル剤の種類やメーカーをもっと載せてもらうとよかった

 

動画で勉強できるとよかったという意見と、もう少し深い内容まで学びたかったという意見が目立ちました。

 

キャリカレの介護食アドバイザーの講座では動画講義はないので、動画で学びたい人は他社の通信講座を検討した方がいいでしょう。

しかし、テキストの内容がわかりやすく、イラストや写真も多いので動画講義なしでも十分に自分のスキルを高めることができます。

 

また、カリキュラムの内容に関しては初学者にもわかりやすくするために優しめに作成されています。

既に知識がある人には簡単に思えるのもしょうがないでしょう。

 

Mr.T

総合すると、いい評価の方が多いです。

添削されたテストが返ってきたときのコメントに感動する人が多いです。

 

キャリカレ「介護食アドバイザー」をおすすめな人・おすすめできない人

おすすめ

 

この章ではキャリカレの「介護食アドバイザー」をおすすめできる人とできない人について解説します。

 

おすすめな人

  • わかりやすいテキストが欲しい
  • 知識が全くない初学者
  • 添削を活用したい
  • 質問をたくさんしたい
  • 自分のペースでゆっくり学びたい
  • 資格取得後のことを考えている

 

おすすめできない人

  • 映像講義で学びたい
  • 独学で資格取得を目指したい
  • 費用を抑えたい
  • 調理師や栄養士などの食に関する資格を持っている

 

上記の「おすすめな人」に当てはまる人はキャリカレを選択して問題ないでしょう。

テキストがわかりやすく、サポート体制が充実しているのでまったく知識が無い初学者に最適です。

 

しかし、「おすすめでない人」に当てはまる場合は他の通信講座を検討してみるのも一つの手です。

動画講義で学べる、もっと費用を抑えた通信講座など、他にも様々な講座があります。

 

キャリカレ「介護食アドバイザー」の試験内容

試験

 

キャリカレの通信講座では、「介護食アドバイザー資格」に対応したカリキュラムとなっています。

 

 

実施団体一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)
受験資格協会指定の認定教育機関等が行う教育訓練において、その全カリキュラムを修了した者。
試験日カリキュラムを修了後、随時
試験内容
  • 高齢者の心理
  • 栄養学の基礎知識
  • 介護食の基礎知識
  • 高齢期の病気と食生活
試験会場自宅受験
合格基準得点率70%以上
受験料5,600円(税込)

 

 

自宅受験可能で、テキストを見ながら受験できるのでそこまで難しくありません。

 

キャリカレ「介護食アドバイザー資格」は難しい?

合格率を公表していないので、単純に試験の難易度をはかることができません。

しかし、在宅試験で70%以上の正答率で合格なので、基本的に落ちることはないでしょう

 

テキストをしっかりと理解していれば難しい試験ではありません。

試験中にわからなくてもテキストを見ながら受験できるので、どこに何がかいてあるかをある程度覚えておくと楽です。

 

Mr.T

時間が経つと忘れるのは当たり前なので、受講が修了したら、知識が薄れる前にすぐに受験した方がいいでしょう。

 

キャリカレ「介護食アドバイザー」の試験日はいつ?

カリキュラムを修了後、随時受けることができます。

 

キャリカレ「介護食アドバイザー」の試験は在宅でできる?

在宅でできます

 

介護食の資格は独学と通信講座はどちらのほうがいい?

【経過措置】薬のクビ宣告? 経過措置になった薬の対処法について徹底解説

 

キャリカレの通信講座の紹介をしてきましたが、独学で学習する人も多いです。

介護食の参考書は多数出ており、書店で販売されているものをしっかりと勉強すればOKです。

 

しかし、独学にもメリット・デメリットがあります。

独学と通信講座のメリット・デメリットを比較してみましょう。

 

独学通信講座
メリット
  • 費用が安く済む
  • 自分のペースで学習できる
  • 他人に干渉されない
  • 様々な意見、やり方を参考にできる
  • 教材/テキストが優れている
  • サポート体制が抜群
  • 資格取得を目指せる
  • 映像講義などで学べる
デメリット
  • 挫折しやすい
  • 質問ができない
  • 目的の資格をとれないことがある
  • 費用が高くつく
  • 課題などに追われることがある
  • 確実に資格を取れるとは保証できない

 

資格を取得したい

確実な知識やスキルが欲しい

 

というのであれば、通信講座の方がいいでしょう

独学だと費用が安く済みますが、間違った知識やスキルを身につけてしまう可能性があります。

また、挫折しやすく、結局何も得ることができずに書籍代が無駄になってしまうことも多いです。

 

費用面が特に心配ないのであれば通信講座がおすすめです。

まずは資料請求をしてみて、じっくり検討してから申し込みましょう。

 

Mr.T

人間は損をしたくない生き物なので、通信講座でいきなり万単位の出費をすると、元を取り戻そうとして頑張る傾向があるよ。

 

書籍だと1,500円程度で、通信講座と比べると安いので損する金額のレベルが違いますよね。

自分が出費する金額によってやる気も違ってくるのです。

 

「ユーキャン」との比較

ユーキャンには「介護食コーディネーター講座」があり、キャリカレとは異なる点がいくつかあります。

以下ではキャリカレとユーキャンの違いを説明します。

 

 

講座名介護食コーディネーター介護食アドバイザー
通信講座
ユーキャン

キャリカレ
費用(税込)29,000円39,600円
分割払い(税込)29,800円(2,980円×10回 (10ヵ月))45,840円(1,910円×24回)
カリキュラムの
期間
標準学習期間:3ヵ月(受講開始から6ヶ月まで指導)標準学習期間:3ヵ月(受講開始から最長700日間(約2年)指導)
サポート体制
  • 質問回数は1日3問まで
  • 全3回の添削指導(うち資格試験1回含む)
  • 学びオンラインプラス
  • 就職・転職のサポート
  • 質問回数は無制限
  • 全3回の添削指導
  • 就職・開業支援
教材/テキスト
  • メインテキスト:2冊
  • 副教材
    • レシピ集1冊
    • DVD1枚
    • 旬の食材ポスター
    • ガイドブック
    • その他
  • メインテキスト
  • 介護食レシピ
  • 学習ガイドBOOK
  • 添削課題
  • オリジナルレシピ指導サービス
  • 料理用温度計
eラーニング
  • 映像講義
  • webテスト
なし
ポイント
  • 圧倒的知名度と実績
  • 映像講義で学べる
  • 学習期間が3ヶ月と短め
  • 1日15分の学習時間でOK
  • 学習期間が3ヶ月と短め
  • 700日間の長期サポート
取得できる資格介護食コーディネーター介護食アドバイザー資格
合格率・実績公表なし公表なし
おすすめの
通信講座
>>ユーキャン 公式サイト
>>資料請求する(無料)
>>キャリカレ 公式サイト
>>資料請求する(無料)

 

キャリカレとユーキャンを比較すると、キャリカレでは700日間の長期サポートや、オリジナルレシピ指導サービスなどのプロから直接指導を受けることができるメリットがあります。

 

ユーキャンではキャリカレより費用が安く、映像講義でも学べるなどのメリットがあります。

 

カリキュラムの内容などは特に大きな違いはなく、どちらも介護食の基本から実践まで学ぶことができます。

サポート体制もそこまで大きな違いはありません。

 

長期のサポートを受けたい人、プロから直接指導を受けた人はキャリカレをおすすめします。

 

どちらの通信講座も資料請求は無料なので、迷っている場合は両者の資料を請求して検討しましょう。

 

ユーキャンの介護食コーディネーターの詳細はこちらの記事をご覧ください。

関連記事
ユーキャン「介護食コーディネーター」の口コミ・特徴は? 評判や独学との比較を徹底解説
ユーキャン「介護食コーディネーター」の口コミ・特徴は? 評判や独学との比較を徹底解説

 

ドラッグストアで大活躍する「介護」の知識

介護

 

介護関係の資格は、ドラッグストアで大活躍します。

ドラッグストアでは医薬品や日常品の他に、介護用品も多く販売されています。

 

高齢社会に伴い、介護食や介護おむつ、介護用品などの売上も多くなってきているため、介護関係の知識がないと接客ができません。

実際、ドラッグストアでもセミナーや勉強会を行うことが多く、介護の知識を持つ人材が求められます。

 

ドラッグストアでは薬剤師や登録販売者などの資格者の他、資格を持っていなくても働ける美容部員や調剤薬局事務、パートなど様々な職種の人がいます。

資格の有無に関わらず、ドラッグストアで働くのであれば、最低限の介護の知識は必要になってきます。

 

ドラッグストアで働くためには必ず資格を取らなきゃいけないの?

取ってないと働けない?

 

Mr.T

資格を持っていなくても働くことはできるよ。

けど、資格を持っていた方が就職や転職に有利なことは間違いないよ。

 

登録販売者に関する記事はこちらからご覧ください。

 

介護関係の資格を取得すると

  • 就職・転職に有利になる
  • 知識を活かしてレベルの高い接客ができる
  • 教育部などの部署に異動できる可能性がある

 

以上のメリットがあります。

 

ドラッグストアで働いている社員で介護関係の資格を持っている人は少ないため、持っていると上司から一目置かれます。

 

Mr.T

実際に介護関係の資格を持っているという理由から、本部の教育関係に抜擢された人もいるよ。

 

また、ドラッグストアの調剤薬局は病院の前にある門前薬局や町の薬局より処方箋枚数が増えている傾向にあります。

理由は様々ですが、その理由の一つに「待ち時間の間に買い物ができる」というメリットがあります。

 

処方箋を出したついでに買い物をする人が多く、介護用品のこともよく聞かれます。

薬剤師や登録販売者だけでなく、調剤薬局事務も接客をしなければなりません。

 

ドラッグストアの調剤薬局事務は調剤以外にドラッグストアの仕事もしなければならないため、様々な知識が必要です。

そのうちの一つに介護の知識も含まれてきます。

 

調剤薬局事務に関する記事はこちらからご覧ください。

 

ドラッグストアで介護の知識が大活躍するんだね!

 

Mr.T

ドラッグストアには介護食もたくさんの種類のものが販売されているから、知識を持っていて損はないよ。

むしろ詳しい人が少ないから重宝されるね。

 

キャリカレ「介護食アドバイザー」の総合評価

総合評価

 

以上、キャリカレの「介護食アドバイザー」について説明してきました。

最後に特徴をもう一度まとめます。

 

キャリカレのメリット

  • カリキュラムの期間が3ヶ月で、最長700日間(約2年間)サポート
  • 1日15分の勉強でOK
  • サポート体制の充実
  • 初めての人や働いている人でも勉強しやすい
  • 教材内容が充実しており、初学者でも理解しやすい内容
  • 学習だけでなく、仕事面でのサポートも充実
  • 就職・転職のサポート

 

キャリカレのデメリット

  • 現場経験者には内容が簡単
  • 独学より費用が高くつく
  • 映像講義で学べない

 

メリット・デメリットがありますが、介護食アドバイザーの資格を取得したい人や、自分のペースでゆっくり学習したい人キャリカレで問題ないでしょう。

 

キャリカレでは以上の特徴でも挙げた通り、教材内容やサポート体制の充実が魅力です。

 

サービス内容の充実度から見ると受講する価値は十分にあります。

 

たくさんある中から一つを選ぶのは難しいですが、迷ったらとりあえずは資料請求をしてみましょう。

資料請求は無料なので、各社の資料を取り寄せ、自分に合った通信講座を選択するようにしましょう。

 

評判よさそうだし、わたしも挑戦してみようっと♪

取り敢えず資料請求から始めればいいのかな?

 

Mr.T

以下のリンクから「キャリカレ」のホームページに飛べるよ。

自分の目で内容をしっかりと見てみよう。

そのまま申込もできるし、資料請求もできるよ。

 

\1日15分・3ヶ月で資格が取れる!/

 

「資格関係」の関連記事

  1. 【登録販売者・通信講座人気ランキング】おすすめ5社の評判や費用を徹底比較
  2. 【調剤薬局事務・通信講座人気ランキング】おすすめ5社の評判や費用を徹底比較
  3. 【アンガーマネジメント・通信講座人気ランキング】おすすめ5社の評判や費用を徹底比較
  4. キャリカレ登録販売者講座の口コミ・合格率は? テキストや返金制度・評判も徹底解説
  5. キャリカレ「調剤薬局事務講座」の口コミ・合格率は? 気になる費用や評判を徹底解説

 

Mr.T

以下の記事もご覧ください。

 

参考文献:

-資格関係

人気記事