
こんにちは。Mr.Tです。
今回はゴーストピルについてです。
ゴーストピル。
薬を飲んだ際に、便の中に錠剤や顆粒の抜け殻が一緒に出てくることがあります。
これはゴーストピルまたはゴーストタブレットと呼ばれています。
薬剤師から説明もされず、初めて経験すると非常に怖いですよね…
「薬が吸収されずにそのまま出てしまった…」
「薬を飲んだ意味はあったのか…」
様々なことを考えてしまうと思います。
今回はゴーストピルについて説明します。
薬剤師転職サイトおすすめ3選 |
![]()
|
あわせて読みたい
ゴーストピルとは?
冒頭でも説明したように、薬を飲んだ際に便の中に錠剤や顆粒の抜け殻が一緒に出てくることがあり、これらをゴーストピルまたはゴーストタブレットと呼んでいます。
初めて見た人は薬がそのまま出てしまったと心配になる人が多いですが、心配は不要です。
ゴーストピルは一部の徐放性製剤で見られる現象で、薬の有効成分はほとんど吸収されています。
徐放性製剤とは、薬の成分が少しずつ長時間放出され続けるように加工された製剤のことです。
薬の抜け殻が便に出てきているだけであり、有効成分はほとんど吸収されているので効果に問題はありません。
しかし、激しい下痢などの症状がある場合は十分に薬が吸収されていないことがあるので注意しましょう。
ゴーストピルの原因
薬はどれも見た目が同じですが、薬によっては様々な工夫が施されています。
薬を長時間体内で効かせることができれば飲む回数が減らせます。
炎症が起こっている部位だけに作用することができれば他の臓器へのダメージを減らせます。
以上のような問題を解決するためにDDS(ドラッグデリバリーシステム)の研究が盛んになりました。
DDS(ドラッグデリバリーシステム)とは、体内の薬物の分布を量的・空間的・時間的に制御し、コントロールする薬物伝達システムのことです。
上記で説明した徐放性製剤もそのうちの一つです。
ゴーストピルは、薬の溶出時間を調節するなどの加工を施した徐放剤製剤が開発されるようになったことにより見られるようになりました。
ゴーストピルが生じる原因として、以下のことが考えられています。
徐放性製剤の中にはマトリックスと呼ばれる格子構造や、エチルセルロースなどの被膜で有効成分がコーティングされているものがあります。
有効成分が不溶性のマトリックス基剤や被膜などから放出されて、ほとんど吸収された後に賦形剤が吸収されずに殻だけが糞便中に排泄されるため、ゴーストピルが生じるのです。
イメージとしては有効成分の周りを溶けないカゴで囲い、カゴだけが糞便中に出てくるというものです。
添付文書への記載
「本剤投与後に白色の残渣が糞便中に排泄される」
「白色の粒子が糞便中に排泄されるが、これは賦形剤の一部である」
などの記載があります。
先発品、ジェネリックどちらにも起こりうる現象です。
同一成分でもメーカーによって製剤方法が違う場合は発生しない場合もあります。
徐放性製剤の注意点
徐放性製剤はサイズが大きいものがありますが、飲むときに錠剤を潰したり、噛んだりしてはいけません。
潰したり、噛んだりすると徐放性が失われ、効果時間が短くなることや、短時間で有効成分が吸収されることで副作用が起きやすくなるなどの問題が起こることがあるからです。
せっかく工夫して作った籠を壊して飲んだら意味がないですよね。
水なしで服用した際にゴーストピルが出現する可能性が高くなると言われているので、多めの水で服用するようにしましょう。
ゴーストピルの例
先発品のみ 五十音順
商品名 | 一般名 |
アサコール錠 | メサラジン |
インヴェガ錠 | パリペリドン |
オキシコンチン錠 | オキシコドン |
コンサータ錠 | メチルフェニデート |
*スローケー錠 | 塩化カリウム |
セレニカR錠 | パルプロ酸 |
セレニカR顆粒 | パルプロ酸 |
ツートラム錠 | トラマドール |
ディレグラ錠 | フェキソフェナジン プソイドエフェドリン |
テオドール顆粒 | テオフィリン |
デパケンR錠 | パルプロ酸 |
フェロ・グラデュメット錠 | 乾燥硫酸鉄 |
プロタノールS錠 | dl-イソプレナリン |
ペンタサ顆粒 | メサラジン |
ユニフィルLA錠 | テオフィリン |
リアルダ錠 | メサラジン |
ワントラム錠 | ドラマドール |
*販売中止
まとめ
ココがポイント
- ゴーストピルまたはゴーストタブレットとは便の中に一緒に出てくる錠剤や顆粒の抜け殻のこと
- 薬の有効成分はほとんど吸収されているの心配しなくてOK
- 徐放性製剤で起こることが多い
- 潰したり、噛んだりすると徐放性が失われ、効果時間が短くなることや、短時間で有効成分が吸収されることで副作用が起きやすくなるなどの問題が起こることがある
ゴーストピルに関しては体内に影響はないので心配しなくてもいいのですが、冒頭でも述べた通り、投薬時にしっかりと患者さんに説明しないとほとんどの人が驚いたり、疑問に思ってしまいます。
そのためにはどの薬がゴーストピルになる可能性があるのかをしっかりと頭に入れておかなければなりません。
患者さんと薬剤師、双方、後々焦らないためにもゴーストピルが生じる恐れがある薬を覚えておきましょう。
薬剤師のオススメ転職サイト
ファルマスタッフ
ポイント
- 時給3,000円以上、年収600万円以上の高収入求人が豊富
- 日本調剤グループのノウハウを生かした充実の教育・研修制度
- 調剤薬局の求人に強い
- 派遣・パートにも対応
ファルマスタッフは高収入・好条件求人が多く、キャリアアップを目指したい薬剤師におすすめです。
公開求人数が40,000件以上で正社員はもちろん、派遣やパートにも対応しています。
また、調剤薬局の求人に強く、教育や研修制度が充実しているのも魅力です。
-
ファルマスタッフの評判や求人内容を徹底解説【薬剤師転職】
続きを見る
\初めての転職で使いたい薬剤師転職サイトNo.1/
業界トップクラスの求人数!マイナビ薬剤師
ポイント
- 転職サイト大手マイナビの運営により業界トップクラスの求人数
- 全国14ヶ所に拠点があり、地方でも対面面談が可能
- 薬剤師専任のキャリアアドバイザーが転職に関する悩みや不安を丁寧にヒアリング
- ドラッグストア・企業の求人に強い
転職サイトで有名なマイナビの薬剤師版です。
求人数が業界トップクラスで、薬剤師専任のキャリアアドバイザーが転職に関する悩みや不安を丁寧にヒアリングしてくれるので安心して転職活動を行うことができます。
-
マイナビ薬剤師の評判や求人内容を徹底解説【薬剤師転職】
続きを見る
\求人数No.1!転職と言えばマイナビ/
スピーディーな対応の薬キャリエージェント
ポイント
- 病院の求人に強い
- ママ薬剤師向けの検索可能ができる
- 迅速な対応でスムーズに転職可能
- 対面での面談が不要
日本の薬剤師の6割以上が登録しているm3.comのエムスリーグループが運営しています。
病院の求人に強く、対応がスムーズなので迅速に転職をすすめることができます。
-
薬キャリエージェントの評判や求人内容を徹底解説【薬剤師転職】
続きを見る
\薬剤師登録者数No.1/
あわせて読みたい
「医薬品」の関連記事
- 【2021年度版 処方日数制限一覧】 処方日数制限がある医薬品をまとめてみた
- 【クラバモックスの溶かし方】分包したら大惨事! 分包品のクラバモックスの調剤方法について
- 酢酸亜鉛の配合比率? 『亜鉛華軟膏』と『亜鉛華単軟膏』の違いについて徹底解説
- 【オグサワ処方】オーグメンチンとサワシリンの併用療法について徹底解説~なぜアモキシシリンが重複?~
- 【ボナロン経口ゼリー】噛んだり溶かしたらダメ? ボナロン経口ゼリーの飲み方について徹底解説


以下の記事もご覧ください。
参考文献:日経DIクイズ17
対象者
- 薬剤師
- 知識をもっと深めたい人
- 様々な処方、薬の使い方を知りたい人
- 自分の力を試したい人
「日経ドラッグインフォメーション(日経DI)」誌で大好評連載中の「日経DIクイズ」シリーズ、第17弾です。
普段の投薬に役立つ内容から少しマニアックな内容まで幅広くクイズ形式で学べます。
新人や初心者にはオススメはしません。
ある程度知識がついてから読むと面白いのですが、知識がないまま読んでも面白くありません。
この本で気づくこと、学ぶことは多いのですが、自分の力試しだと思って読み始めてください。
ココがポイント
- 服薬指導に役立つ知識が満載
- 初歩的な内容からマニアックな内容まで幅広い
- 「症例に学ぶ 医師が処方を決めるまで」で処方意図がわかる
- 自分の知識がどこまで通用するかがわかる