薬局・薬剤師

口の中の苦みの原因と対処法を徹底解説【味覚障害?薬の副作用?】

2021/1/03(日)

※アフィリエイト広告を利用しています。

 

Mr.T

こんにちは。Mr.Tです。
今回は口の中の苦みの原因と対処法についてです。

 

口の中の苦み。

 

50歳代女性の相談。  

 

「口の中が苦いんだけど。別に薬も飲んでないし、血液検査の結果も問題なかった。」

 

口の中の苦みで考えられることは、

 

  • 亜鉛不足による味覚障害
  • 抗コリン作用による口腔内乾燥

 

以上の2点がすぐに出てくるのではないでしょうか?

今回はどうやらどちらでもなさそうです。

 

その場では取り敢えず食生活、運動習慣の見直しを勧め、亜鉛のサプリ、無糖のキャンディーを紹介しました。

また、症状が続くようであれば歯科や口腔外科への受診も進めました。

 

その後、再度来局され、唾液の分泌が悪かったことが判明しました。

 

このように、高齢者だと口の中が苦くなるという相談は多いです。

口の中が苦くなる原因はどのようなものがあるのか、今回は解説していきます。

 

薬剤師転職サイトおすすめ3選

ファルマスタッフファーストビュー

 

あわせて読みたい

 

口の中が苦くなる原因

  • 薬剤の服用
  • 亜鉛不足
  • 唾液分泌の低下
  • ストレス・疲労 
  • 糖尿病
  • 肝臓病
  • 腎臓病
  • 逆流性食道炎
  • かぜ

 

薬剤の服用

口の中が乾く副作用を口喝といいます。

かぜ薬や抗アレルギー薬などに含まれる成分の副作用である抗コリン作用唾液の分泌を抑える原因となります。

抗コリン作用がある薬剤以外にも抗うつ薬、降圧薬、利尿剤などでも口喝の副作用があるものもあります。

 

亜鉛不足

食生活の乱れから、亜鉛の摂取不足が考えられます。

普段の食事から摂取することが理想ですが、サプリメントも販売されています。

 

亜鉛の一日の必要摂取量は10~12mgと言われ、カキ、アワビ、レバー、小魚などに多く含まれています。

処方薬でも亜鉛の薬はあるので、医師に相談してみましょう。

絶対に処方薬とサプリメントは併用しないでください。

亜鉛の過剰摂取も危険です。

 

唾液分泌の低下

加齢により、唾液の分泌が低下することにより口の中が苦く感じてしまいます。

 

ストレス・疲労

ストレス・疲労がたまることにより、唾液の分泌が少なくなってしまいます。

口の中が乾燥し、細菌が繁殖すると口の中に苦みを感じやすくなります。

 

糖尿病

糖尿病による神経障害を発症すると、苦みを感じることがあります。

また、糖尿病で腎機能が低下すると、亜鉛不足による味覚障害も起こりやすくなります。

 

肝臓病

老廃物が呼気として排出され、苦みを感じる場合があります。

 

腎臓病

体内の亜鉛が不足し、味覚障害を引き起こしやすくなります。

 

逆流性食道炎

胃酸が食道まで上昇すると、苦みを感じることがあります。

 

かぜ

かぜで鼻が詰まると味覚に異常を生じやすくなります。

鼻が詰まることにより嗅覚が低下すると、味覚の情報を脳内で上手く統合できなくなるからです。

 

口の中の苦みの対処法

  • サリベート
  • ノンシュガーの飴
  • うがい
  • 食生活、運動習慣の改善 
  • 唾液腺のマッサージ

 

サリベート

処方薬の人口唾液です。

薬を使って口の中の乾燥を防ぎます。

症状がひどい場合は医師に相談して出してもらいましょう。

 

ノンシュガーの飴

飴で口の中を乾燥させないようにしましょう。

ガムでも結構です。

普通の飴だと血糖値が上がる可能性があるので、できればノンシュガーの方が体にはいいでしょう。

しかし、カロリーはもちろんあるので食べすぎには注意しましょう。

 

うがい

軽度であればうがいで対処できます。

薬を使う必要はありません。 水うがいで十分です。

 

食生活、運動習慣の改善

規則正しい生活をし、食生活を見直し、運動を適度にしましょう。

 

唾液腺のマッサージ

唾液腺をマッサージすることにより、唾液の分泌を促します。

やり方は以下のページに詳しく載っているのでご参照ください。

http://www.kokucare.jp/training/training/daekisen/

 

まとめ

以上、口の中が苦くなる原因と対処法を説明してきました。

一般的に考えられることは亜鉛不足ですが、説明してきたように重大な疾患が隠れている可能性もあるので、長引くようだったらすぐに受診しましょう。

口の中が乾燥している状態が続くとカビが生えたり、口の中の疾患にかかりやすくなってしまいます。

加齢とともに唾液の分泌は少なくなってしまうので、口の中のケアもするようにしましょう。

 

薬剤師のオススメ転職サイト

ファルマスタッフ

ファルマスタッフ

 

ポイント

  • 時給3,000円以上、年収600万円以上の高収入求人が豊富
  • 日本調剤グループのノウハウを生かした充実の教育・研修制度
  • 調剤薬局の求人に強い
  • 派遣・パートにも対応

 

ファルマスタッフは高収入・好条件求人が多く、キャリアアップを目指したい薬剤師におすすめです。

 

公開求人数が40,000件以上で正社員はもちろん、派遣やパートにも対応しています。

 

また、調剤薬局の求人に強く、教育や研修制度が充実しているのも魅力です。

 

ファルマスタッフの評判や求人内容は?【薬剤師転職】
ファルマスタッフの評判や求人内容を徹底解説【薬剤師転職】

続きを見る

 

\初めての転職で使いたい薬剤師転職サイトNo.1/

 

業界トップクラスの求人数!マイナビ薬剤師

 

ポイント

  • 転職サイト大手マイナビの運営により業界トップクラスの求人数
  • 全国14ヶ所に拠点があり、地方でも対面面談が可能
  • 薬剤師専任のキャリアアドバイザーが転職に関する悩みや不安を丁寧にヒアリング
  • ドラッグストア・企業の求人に強い

 

転職サイトで有名なマイナビの薬剤師版です。

求人数が業界トップクラスで、薬剤師専任のキャリアアドバイザーが転職に関する悩みや不安を丁寧にヒアリングしてくれるので安心して転職活動を行うことができます。

 

マイナビ薬剤師
マイナビ薬剤師の評判や求人内容を徹底解説【薬剤師転職】

続きを見る

 

\求人数No.1!転職と言えばマイナビ/

 

スピーディーな対応の薬キャリエージェント

薬キャリ

 

ポイント

  • 病院の求人に強い
  • ママ薬剤師向けの検索可能ができる
  • 迅速な対応でスムーズに転職可能
  • 対面での面談が不要

 

日本の薬剤師の6割以上が登録しているm3.comのエムスリーグループが運営しています。

病院の求人に強く、対応がスムーズなので迅速に転職をすすめることができます。

 

薬キャリエージェント(AGENT)
薬キャリエージェントの評判や求人内容を徹底解説【薬剤師転職】

続きを見る

 

\薬剤師登録者数No.1/

 

あわせて読みたい

 

「薬局・薬剤師」の関連記事

  1. 【力価・計算】力価って何? 計算が苦手な薬剤師に計算方法を徹底解説
  2. 【経過措置】薬のクビ宣告? 経過措置になった薬の対処法について徹底解説
  3. 【不足薬・対応】薬局に在庫が無い場合はどうする? 医薬品が不足したときの対応方法について徹底解説
  4. 薬剤師の仕事は誰にもできる? 自称専門家たちについての個人的見解
  5. 【処方箋・略語一覧】v.d.S.? v.d.E.? 処方箋の略語を一覧にしてまとめてみた

 

Mr.T
以下の記事もご覧ください。

 

参考文献:

  1. http://www.kokucare.jp/training/training/daekisen/

  2. ドラッグストアQ&A

 

4.5

 

対象者

  • 薬剤師
  • 登録販売者などのOTC業務に携わる人
  • ドラッグストアで働く人
  • ドラッグストアでどんな質問が多いか知りたい人

 

ドラッグストアでよく質問される事項をQ&A方式でわかりやすく説明されています。

薬だけでなく、化粧品や雑貨なども取り扱っており、ドラッグストアに勤務している人にはぜひ読んでもらいたい一冊です。

内容もわかりやすいのでサクサク読むことができます。

発行日が古いですが、今でも役に立つ情報が満載です。

 

ココがポイント

  • ドラッグストアでよくされる質問が簡潔にまとめられている
  • Q&A方式で読みやすい
  • 薬以外の質問も多数
  • 付録には役立つ情報がたくさん

Mr.Tの薬ドラの図書館「OTC」へ

 

-薬局・薬剤師
-

人気記事