
こんにちは。Mr.Tです。
今回は小児にザイザルが1日2回の理由についてについてです。
小児にザイザル分2。
ザイザル(一般名:レボセチリジン)はアレルギーに対する薬です。
「持続性選択H1受容体拮抗・アレルギー性疾患治療剤」に分類されます。
花粉症や蕁麻疹などで処方される人が多いと思います。
ザイザルの服用回数は、成人は基本1日1回ですが、小児は1日2回飲むことになります。
なぜ成人と小児で飲む回数が違うのでしょうか?
体が大きい成人の方が薬の量や飲む回数が多いことが一般的ですが、ザイザルは逆です。
今回は小児にザイザルが1日2回の理由について説明します。
薬剤師転職サイトおすすめ3選 |
![]()
|
あわせて読みたい
小児の方が肝臓での代謝能が高いから
肝臓での代謝能(代謝する力)が成人よりも小児の方が高いので、薬がすぐに代謝されてしまいます。
代謝されるということは薬の効き目がなくなってしまうということです。
小児は1日1回の服用では血中濃度が安定しないので、1日2回の服用となります。
成人の方が小児より体が大きく様々な面で能力が高いと思いがちですが、ザイザルに対しての肝臓での代謝能は小児の方が高いのです。
ここで添付文書を見てみます。
ザイザル錠
〔成人〕
通常、成人にはレボセチリジン塩酸塩として1回5mgを1日1回、就寝前に経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減するが、最高投与量は1日10mgとする。〔小児〕
通常、7歳以上15歳未満の小児にはレボセチリジン塩酸塩として1回2.5mgを1日2回、朝食後及び就寝前に経口投与する。
ザイザルシロップ
〔成人〕
通常、成人には1回10mL(レボセチリジン塩酸塩として5mg)を1日1回、就寝前に経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減するが、最高投与量は1日20mL(レボセチリジン塩酸塩として10mg)とする。〔小児〕
通常、6ヵ月以上1歳未満の小児には1回2.5mL(レボセチリジン塩酸塩として1.25mg)を1日1回経口投与する。
通常、1歳以上7歳未満の小児には1回2.5mL(レボセチリジン塩酸塩として1.25mg)を1日2回、朝食後及び就寝前に経口投与する。
通常、7歳以上15歳未満の小児には1回5mL(レボセチリジン塩酸塩として2.5mg)を1日2回、朝食後及び就寝前に経口投与する。
引用:ザイザル各種 添付文書
添付文書から、成人では錠剤・シロップのどちらとも1日1回ですが、小児は年齢によって服用回数が違ってきます。
シロップを見てみると
- 6ヵ月以上1歳未満の小児には1回2.5mLを1日1回
- 1歳以上7歳未満の小児には1回2.5mLを1日2回
- 7歳以上15歳未満の小児には1回5mLを1日2回
- 成人には1回10mLを1日1回
となっています。 6ヵ月以上1歳未満と成人は1日1回です。
6ヵ月以上1歳未満ではまだ肝臓の代謝能が低いので1日1回でも効果が出ます。
肝臓の代謝能は小児でピークを迎え、成長するにつれて落ちていきます。
まとめ
小児の方が肝臓での代謝能が高いので、血中濃度を安定させるために1日2回服用となる。
同じ年齢で同じ薬なのに飲み方が他人と違うと不安になる人もいますが、実際には年齢だけでなく、体重や症状の度合いも考慮に入れて医師が処方してくれていますので心配することはありません。
ネットの情報を鵜呑みにするのはとても危険です。
医師、薬剤師の指示に従って正しく服用しましょう。
ちなみに、ザイザルは現在OTCでは手に入れることができませんが、成分が近いものは販売されています。
成分はセチリジンで、このセチリジンの効果をもっと高めたものがザイザル(レボセチリジン)になります。
「どうしてもザイザルが欲しいけど、病院に行く時間がない!」
という人は、セチリジンがザイザルに一番近い薬になります。
服用回数についての関連記事はこちらから⇩
-
【分4】なんか多くね? 1日4回飲む可能性がある薬をまとめてみた
薬剤師のオススメ転職サイト
ファルマスタッフ
ポイント
- 時給3,000円以上、年収600万円以上の高収入求人が豊富
- 日本調剤グループのノウハウを生かした充実の教育・研修制度
- 調剤薬局の求人に強い
- 派遣・パートにも対応
ファルマスタッフは高収入・好条件求人が多く、キャリアアップを目指したい薬剤師におすすめです。
公開求人数が40,000件以上で正社員はもちろん、派遣やパートにも対応しています。
また、調剤薬局の求人に強く、教育や研修制度が充実しているのも魅力です。
-
ファルマスタッフの評判や求人内容を徹底解説【薬剤師転職】
続きを見る
\初めての転職で使いたい薬剤師転職サイトNo.1/
業界トップクラスの求人数!マイナビ薬剤師
ポイント
- 転職サイト大手マイナビの運営により業界トップクラスの求人数
- 全国14ヶ所に拠点があり、地方でも対面面談が可能
- 薬剤師専任のキャリアアドバイザーが転職に関する悩みや不安を丁寧にヒアリング
- ドラッグストア・企業の求人に強い
転職サイトで有名なマイナビの薬剤師版です。
求人数が業界トップクラスで、薬剤師専任のキャリアアドバイザーが転職に関する悩みや不安を丁寧にヒアリングしてくれるので安心して転職活動を行うことができます。
-
マイナビ薬剤師の評判や求人内容を徹底解説【薬剤師転職】
続きを見る
\求人数No.1!転職と言えばマイナビ/
スピーディーな対応の薬キャリエージェント
ポイント
- 病院の求人に強い
- ママ薬剤師向けの検索可能ができる
- 迅速な対応でスムーズに転職可能
- 対面での面談が不要
日本の薬剤師の6割以上が登録しているm3.comのエムスリーグループが運営しています。
病院の求人に強く、対応がスムーズなので迅速に転職をすすめることができます。
-
薬キャリエージェントの評判や求人内容を徹底解説【薬剤師転職】
続きを見る
\薬剤師登録者数No.1/
あわせて読みたい
「医薬品」の関連記事
- 【2022年度版 処方日数制限一覧】 処方日数制限がある医薬品をまとめてみた
- 【クラバモックスの溶かし方】分包したら大惨事! 分包品のクラバモックスの調剤方法について
- 酢酸亜鉛の配合比率? 『亜鉛華軟膏』と『亜鉛華単軟膏』の違いについて徹底解説
- 【オグサワ処方】オーグメンチンとサワシリンの併用療法について徹底解説~なぜアモキシシリンが重複?~
- 【ボナロン経口ゼリー】噛んだり溶かしたらダメ? ボナロン経口ゼリーの飲み方について徹底解説


以下の記事もご覧ください。
参考文献: ザイザル各種 添付文書