雑談

【コーチング】その教え方で本当にいいの? コーチングについてのおすすめ本3冊

2021/1/01(金)

※アフィリエイト広告を利用しています。

 

Mr.T

こんにちは。Mr.Tです。
今回はコーチングについてのおすすめ本の紹介です。

 

コーチング。

 

先輩薬剤師になると後輩の指導を任せられる人が多いと思います。

 

あなたは何を考えながら指導しているでしょうか?

 

自分が知っていることをただ伝えるだけで満足している人が多い印象があります。

それだけでは人は育ちません。

Mr.Tは

 

「問題に直面した時に自分で解決できる能力を持たせること」

 

を目標に指導にあたってます。

薬剤師は薬の勉強をして患者さんに指導をします。

薬の知識はもちろん、患者対応なども大学や実務実習で勉強してきています。

 

それなのになぜコーチングの勉強をしないで後輩の指導にあたるのでしょうか?

はっきり言って後輩に失礼であり、舐めてるとしか思いません。

コーチングの本はたくさん出ており、Mr.Tもたくさん読んできましたが本質的なことや言っている内容はさほど変わりない印象です。

 

今回はMr.Tが読んでみてコーチングのテクニックというより、根本的な考え方の参考になった本を紹介したいと思います。

 

暗殺教室

4.5

 

対象者

  • コーチングとは何かを知りたい人
  • マンガが好きな人
  • 専門書を読むのは苦手な人

 

「いきなりマンガかよ!」

と、突っ込まれそうですが、冗談抜きでMr.Tが一番影響を受けた本です。

生徒たちの成長に注目しながら読むと泣けてきます。

また、教育とは何かを物凄く考えさせられます。

深い、実に深いです。 ストーリーも面白く、サクサク楽しみながら読み進めることができます。

 

ココがポイント

  • マンガでコーチングを学ぶことができる
  • ストーリーが面白い
  • マンガなのでサクサク読み進められる

 

采配

5

 

対象者

・コーチングとは何かを知りたい人
・野球が好きな人
・リーダーとは何かを知りたい人

 

元プロ野球選手・監督の落合博満さんが書いた本です。

オレ流でクセが強く、寡黙なイメージがあると思います。

残してきた実績は選手としても監督としても抜群です。

この本は選手、監督としての考え方をメインに落合さんの考えを知ることができます。

野球選手ですが、一般のビジネスパーソンにも役立つ内容が盛りだくさんです。

成功するにはどうすべきか、リーダーとして何をしなければならないのか?

あなたはすぐに答えられますか?

 

ココがポイント

  • コーチング、リーダーのあり方を学ぶことができる
  • 著者がどのような考え方で仕事(野球)を行っていたかがわかる
  • ビジネスに役立つ知識が満載

 

最高のコーチは、教えない。

4.5

 

対象者

・コーチングとは何かを知りたい人
・野球が好きな人
・部下とのコミュニケーションの取り方に悩んでいる人

 

こちらも元プロ野球選手、現コーチの吉井理人さんが書いた本です。(2021年現在)

メジャーリーグでも活躍され、筑波大学大学院でコーチングの勉強もされています。

ご自身の幅広い視野と経験を生かした指導方法は野球だけでなく、様々な分野に役立ちます。

チームのピッチャーの成績が上がったなーと思うと必ずこのコーチがいます。

 

ココがポイント

・コーチング、コミュニケーションの大切さを学ぶことができる
・著者がどのような考え方で仕事(野球)を行っていたかがわかる
・ビジネスに役立つ知識が満載

 

2021年2月現在、「最高のコーチは、教えない。」はkindleunlimitedで無料で読めますので是非読んでみてください。

 

コーチングの勉強は必要?

なぜMr.Tがコーチングに興味を持ったかというと、浪人していた経験があるからです。

浪人時代に経験した予備校の先生たちは教え方がとてもうまかったです。(プロなのでうまいというと失礼ですが…)

生徒がわからないポイントを知っている、わかりやすい教え方を研究しているからだと思っています。

 

小学校から高校までは先生によって波がありました。

わかりやすい先生とわかりにくい先生の差が激しいのです。

教員免許を取得しているとはいえ、時代に合わせた授業というのも必要です。

教育熱心な先生もいれば適当な先生もいましたよね。

 

大学は最悪でした。

教授たちは教員免許はいらないですからね。

スライド流して適当に資料読んで終わり。

自分の研究の片手間に講義を行なっているイメージしかありません。

中にはとてもわかりやすい教授もいましたが、ごく少数です。

そのような教授はやはり人気がありましたね。

 

以上の経験から、人に何かを教えるということはテクニックが必要だと思ったのです。

 

  • わかりにくいポイントはどこか?
  • どうすればうまく伝わるのか?
  • この子はどのようなタイプなのか?
  • 叱る割合とほめる割合をどうするか?

 

などなど… Mr.Tはコーチングを勉強していない人から教わりたいとは思いません。

 

まとめ

冒頭でも言いましたが、コーチングの本は書いている内容はどの本もそこまで変わりません。

Mr.Tは野球に詳しいので野球選手の本がとっつきやすかったため、今回の本を紹介しました。

サッカーに詳しいならサッカー選手の本でも何でもいいんです。

 

何でも新しいことを学ぶ上で一番難しいのが入り口なので、入り口さえ突破してしまえば後は楽です。

新人は上司を選ぶことができません。

 

最初の上司が一番影響を与えてしまいます。

 

その上司がクズだったら新人の子がかわいそうではないですか…

だから、こちらも必死にやらなければと思うのですが…

 

あなたの現場では教育体制はどうなってますか?

一度見直してみるのもいいのではないでしょうか?

 

「雑談」の関連記事

  1. 【旅行・お出かけに大活躍!】 液体ミルクのメリット・デメリットについて徹底解説
  2. 仕事を上手に頼む方法は? 効率的に仕事を回す方法についてのおすすめ本を紹介
  3. 薬剤師にはバカではなれません! でも、薬学部には… Mr.Tの個人的考察
  4. 【薬学部・有機化学の勉強法】 反応機構がわかれば苦手から得意に変わる!
  5. 【薬剤師国家試験】記念すべき第100回! Mr.Tの薬剤師国家試験体験記

 

 

-雑談
-, ,

人気記事