薬学部

薬剤師には馬鹿でもなれる?薬剤師がバカにされる理由を徹底解説

2021/3/02(火)

※アフィリエイト広告を利用しています。

薬剤師には馬鹿でもなれる? 薬剤師がバカにされる理由を徹底解説

 

薬剤師って頭悪くてもなれるの?

薬学部に行った知り合いはそんなに頭よくなかったんだけど。

 

Mr.T

薬学部は馬鹿でも入れるけど、薬剤師には馬鹿ではなれないよ。

そんなに簡単な世界ではないんだ。  

 

こんな方におすすめ

  • 薬剤師には馬鹿でもなれるのかを知りたい
  • 薬学部には馬鹿でも入れるのかを知りたい
  • 薬剤師が馬鹿と言われる理由を知りたい

 

薬剤師にどのようなイメージをもっているでしょうか。

 

頭がいい、頭が悪い、馬鹿でもなれるなど、世間からはたくさんの異なるイメージを持たれています。

 

非常に難関な国家資格を突破しなければならないのに薬剤師は頭が悪い、馬鹿だというイメージを持つ人がいるのはなぜでしょうか。

 

今回は薬剤師がバカにされる理由を説明していきます。

 

ココがポイント

  • 薬学部には馬鹿でも入れる
  • 6年制の学科の中では給料が低い
  • ヒエラルキーが低い
  • 袋詰めしかしてないと思われている

 

薬剤師転職サイトおすすめ3選

ファルマスタッフファーストビュー

\初めての転職で使いたい薬剤師転職サイトNo.1/

 

 

薬剤師が馬鹿にされる理由

はてな 質問

 

この章では薬剤師が馬鹿にされる理由を説明していきます。

 

ココがポイント

  • 薬学部には馬鹿でも入れる
  • 6年制の学科の中では給料が低い
  • ヒエラルキーが低い
  • 袋詰めしかしてないと思われている

 

薬学部には馬鹿でも入れる

薬学部は上位の大学はとてつもなく偏差値が高く、誰でも入れるわけではありません。

 

しかし、偏差値が低い大学では定員割れを起こしている大学もあるため、簡単に入ることができます。

 

いわゆるFランというものですね。

 

指定校や推薦枠で入学する学生も多く、受験勉強をあまりしないで入学してくる学生も多いです。

 

Mr.T

周期表がわからなくても指定校で入ってきた学生もいたよ。

 

6年制の学科の中では給料が低い

6年制の学科は医学部、歯学部、薬学部と3つの学科があります。

 

薬学部が6年制になったのは2006年度からで、医学部や歯学部に比べてまだ歴史が浅いです。

 

医師や歯科医師は高給取りというイメージが強いのではないでしょうか。

 

病院勤務の医師、歯科医師もたくさんの給料をもらっていますが、開業すると更に給料が増えることが多いです。

 

それに比べると病院勤務の薬剤師は調剤薬局、ドラッグストアよりも給料が安く、開業しても医師や歯科医師ほどの給料は見込めません。

 

Mr.T

お金持ちになりたいのであれば薬剤師はおすすめできないね。

 

ヒエラルキーが低い

薬剤師はヒエラルキーが低く、特に病院で顕著です。

 

チーム医療などと言われていますが、実際には医師や看護師がメインで薬剤師はただのお飾りでしかない病院もあります。

 

薬を提案しても医師にまったく聞いてもらえないこともあり、最終的には医師が処方を決めるので、薬剤師のいる意味とは?と疑問に思うことも多いのです。

 

Mr.T

もちろん、積極的に薬剤師もチーム医療に関与して、ガンガン医師に提案する薬剤師もいることは確かだよ。

でも、その割合は低いと思うよ。

 

袋詰めしかしてないと思われている

薬剤師は調剤するときに薬を集めるだけでなく、処方監査や飲み合わせ、副作用や禁忌などの様々なことを考えながら調剤しています。

 

しかし、これらのことは薬剤師の頭の中で行っていることなので、他の人からは目に見えません。

 

外から見ると薬剤師は薬を集めて袋詰めしているとしか見られないのです。

 

Mr.T

医師や歯科医師は手術や治療など一般人にはできないことをやっているよね。

薬を集めるだけなら一般人にもできるから薬剤師や馬鹿にされがちなんだ。

 

薬剤師の仕事は簡単だと考えている人はコチラの記事をご覧ください。

自称専門家
薬剤師の仕事は誰でもできる? 自称専門家たちについての個人的見解

続きを見る

 

薬学部は特殊な学部

 

この章では薬学部が少し他の学部とは違う点を説明していきます。

 

薬学部 偏差値一覧ランキング

 

上記でも説明しましたが、上位の薬学部に入るには大変ですが、下位の薬学部には簡単に入れます。

 

薬学部の大学別偏差値を見ると高いところはとんでもない数値ですが、低いところは

 

「え?マジで?」

 

っていう、数値です。

しかし、薬学部は他の学部と違って少し特殊な学部です。

 

以下に特殊な例を紹介します。

 

薬学部を滑り止めで受ける医学部・獣医学部の受験者が多い

薬学部は医学部や獣医学部などの最難関を受ける人たちの滑り止めで受ける人もいます。

 

医学部や獣医学部はかなりの難関なので、一生懸命勉強したとしても合格できる可能性が高いとは言えません。

 

薬学部は同じ医療関係の学部なので、妥協して滑り止めで受ける受験者が多いです。

 

Mr.T

Mr.Tの知り合いにも獣医学部を断念して、薬学部に滑り止めで入ってきた人がいました。

仮面浪人で再受験を目指していましたが、結局他の学部を受験していました。

 

入試問題の傾向が違う

入試問題が他の学部とは少し傾向が違います。

 

他の理系学部だと同じ大学の理系の違う学部を何校も受ける人がいますが、薬学部は1つだけ。

 

単純に他の学部との偏差値を比べることができないと思います。

 

Mr.T

私立の薬科大学だと、英語の入試問題に薬学系の英単語とかが出てくるからちょっと厄介…

 

受験する科目数が少ない

私立の薬科大学だと受験する科目数が少なくなります

 

Mr.Tは英語、数学、化学の3教科しか勉強してません。

国語、社会などの文系科目が絶望的に点数を取れなかったので、私立一本に絞りました。

 

さらに、薬学部は理系学部ですが、数学Ⅲ・Cは試験範囲外です。

 

それが薬学部はバカだと言われる理由の一つなのかもしれません。

 

大学によってもちろん難易度は違いますが、上位の大学ではセンター試験(現在は大学入学共通テスト)でも8割以上の実力がなければ入ることができません。

Mr.Tは一般受験ではなく、センター利用という制度で入学しました。

 

Mr.T

滑り止めですがね…

それでも英語、数学、化学の3教科で8割弱の点数は必要でしたし、結果、8割以上の点数を取ることができました。

 

薬剤師・薬学部に興味がある人は以下の記事をご覧ください。

【薬学女子】 薬剤師・薬学部に興味がある人たちにおすすめ!マンガ 「薬学女子」のレビュー 
【薬学女子】 薬剤師・薬学部に興味がある人たちにおすすめ!マンガ 「薬学女子」のレビュー 

続きを見る

 

薬学部でも薬剤師にはなれない

薬学部だからと言って全員が薬剤師になれるわけではありません。

 

薬学部には6年制と4年生があり、薬剤師になることができるのは6年制です。

 

4年生の薬学部は薬剤師になることができません。

 

薬学部には頭が悪くても入れるが…    

クエスチョン

 

薬学部はバカでも入れるのはその通りだと思います。

 

偏差値の低い大学であれば簡単に入れます。

 

また、AO入試や推薦入試などで入ってきた人たちは受験勉強をしてきていないので、入った当初は

 

「マジかよ…こんなレベルなのかよ…」

 

と思ったこともあります。

 

薬学部では化学ができなければ話になりません。

入ってきた当初、周期表が全く分からなかったり、酢酸の構造式がかけなかったりなどの人たちもたくさんいました。

 

Mr.Tのキャンパスライフに関する記事は以下をご覧ください。

薬学部6年間の流れやイベントを徹底解説【現役薬剤師実体験】
薬学部6年間の流れやイベントを徹底解説【現役薬剤師実体験】

続きを見る

 

楽だと思って薬学部に入ると地獄を見る

薬学部は6年間通うので、他の学部より2年間も多く遊ぶことができると思って薬学部に入ってくる人もいます。

 

医学部は難しいが私立の薬学部は勉強する科目数も少ないので、入るだけなら簡単だと思ってしまうのです。

 

しかし、実際の薬学部の学生生活はそんなに甘いものではありません。

 

時間割はびっしりと決められていて、午前は座学、午後は実習とスケジュールがパンパンです。

 

必修科目の単位を落とした瞬間、留年が決まることもあります。

 

正直、他の学部と比べて遊ぶ時間はありません。

 

留年、退学が多い

薬学部は他の学部に比べて非常に留年、退学者が多いです。

 

特に偏差値下位の大学でこれらの数字が高い傾向があります。

 

以下に偏差値下位の大学で留年、退学者が多い理由を説明します。

 

学生のレベルが低い

そもそも入学してくる学生のレベルが低いため、薬学部のカリキュラムを理解できないというのが一つ目の理由です。

 

薬学部のカリキュラムを理解するためには受験勉強である程度の基礎を理解していないとついていけません。

 

ほとんど勉強しないで入学してくる学生が偏差値下位の大学では多いため、大学には入れたが進級できないというケースが非常に多いのです。

 

国家試験の合格率を上げたい

大学が学生を募集するときにアピールになるポイントの一つに「国家試験の合格率」があります。

 

国家試験合格率80%の大学と30%の大学であれば、80%の大学に行きたいと思うのは当然でしょう。

 

しかし、この数字にはトリックがあります。

 

国家試験の合格率をあげるために簡単なことは、受からなそうな学生を受けさせなければいいのです。

 

国家試験の前にどの大学も卒業試験というものがあります。

 

卒業試験を突破しなければ国家試験にたどり着けません。

 

この卒業試験で国家試験に受かりそうな人だけをピックアップし、合格率をあげるという手口が実際に行われていて問題になったことがあります。

 

もちろん卒業試験だけでなく、学期末の試験で単位を落とせば留年になってしまいます。

 

仮に1年時に100人の学生が入学し、6年時には50人になってしまったとします。

 

この50人のうち、40人が国家試験に受かれば合格率は80%です。

 

ストレートで6年生になれなかった人たちは数字からは除外されてしまうのです。

 

Mr.T

今は昔みたいに露骨に生徒を試験で落とすことはないけど、どの試験も難しいからしっかり勉強しないと普通に留年してしまうよ。

 

薬剤師にはバカではなれない  

 

周期表が全く分からなかったり、酢酸の構造式がかけなかったりなどのレベルでも薬学部に入れると言いました。

しかし、このレベルでは進級ができません。

 

薬学部に合格し、そこから国家試験までストレートに到達できる人はごく一部です。

レベルが低い大学ほどストレートで進級、合格できる割合が低くなっていきます。  

 

Mr.Tが行っていた大学は可もなく、不可もなく、そこそこの大学だったと思いますが、 気が付いたらいなくなっていた人はたくさんいました。  

進級も難しいです。

 

最終的な合否は教授が決めるのでお情けで…

ということもなくはないのですが、国家試験は別です。  

 

完全な点数主義なので、お情けでは合格できません。

完全に自分の力で何とかしなければなりません。  

 

最終的にはどれだけやるときにやれるかだと思っています。

 

Mr.Tの国家試験体験記の記事は以下からご覧ください。

卒業
【薬剤師国家試験体験談】第100回薬剤師国家試験の体験記

続きを見る

 

薬剤師が馬鹿にされないためにできること

アイデア

 

この章では薬剤師が馬鹿にされないためにできることを説明していきます。

 

日々勉強!

医療は日々進化していき、新薬も毎年たくさん出ます。

 

最新の医療についていけなければ医師や患者さんからの質問に答えることができず、信頼を失ってしまいます。

 

国家試験に受かった、薬剤師に慣れたから終わりではなく、薬剤師の業務を続けていく限り日々勉強が必要です。

 

信頼される薬剤師になる

しっかりとした知識を持っていれば、医師や患者さんからの質問に答えることができます。

 

何度も繰り返していくうちにだんだん信頼されるようになり、薬剤師を馬鹿にすることは少なくなるでしょう。

 

これには日々の勉強が必要になってきます。

 

Mr.T

「薬剤師に命を救われた」と言ってくれる患者さんもいるからね。

 

世の中に発信する機会を持つ

薬剤師は医師など他の職種に比べて発信する力が弱いと感じています。

 

一般人は薬剤師が具体的に何を行っているかわからない点は、発信力が弱いことが一つの理由でしょう。

 

テレビに出て何かをするということではなく、一般人である薬剤師でも薬剤師が何をやっているのかを世の中に発信できる機会は多いです。

 

SNSなどももちろんですが、学校薬剤師や地域のイベントに参加するのも一つの発信です。

 

ドラッグストア・地域活動
【かかりつけ薬剤師・地域活動】ドラッグストアでの地域活動について

続きを見る

 

結論:薬学部はバカでも入れるが、薬剤師にはバカではなれない

まとめ

 

今回は薬剤師が馬鹿にされる理由を説明していきました。

 

以下でもう一度まとめます。

 

ココがポイント

  • 薬学部には馬鹿でも入れる
  • 6年制の学科の中では給料が低い
  • ヒエラルキーが低い
  • 袋詰めしかしてないと思われている

 

いろいろと説明してきましたが、薬剤師への理解が低いことが馬鹿にされる一番の要因です。

 

確かに薬学部には馬鹿でも入れますが、勉強しないと薬剤師にはなれません。

 

薬剤師になっても一般人は薬剤師が具体的に何を行っているのかが見えず、結局は袋詰め要因としか思っていません。

 

テレビやドラマなどでも医療物は医師や看護師が主人公のものが多く、薬剤師が注目されたのは「アンサング・シンデレラ」ぐらいでしょう。

 

 

他の医療系の職種と比べるとどうしても地味なのでメインになることは難しいです。

 

しかし、薬剤師がいないと「薬のプロ」がいなくなります。

 

医師の処方ミス、理解不足を薬剤師が疑義照会でカバーするというのは頻繁に行われています。

 

間違っても「薬学部には簡単に入れるんだから、薬剤師にも簡単になれるんでしょ」と思って薬学部に入ると地獄を見ることになりますよ。

 

【疑義照会】何でそんなに時間がかかるの? 疑義照会のポイントについて徹底解説
疑義照会の薬局でのポイントについて徹底解説【医師に怒られる?】

続きを見る

 

薬剤師のオススメ転職サイト

ファルマスタッフ

ファルマスタッフ

 

ポイント

  • 時給3,000円以上、年収600万円以上の高収入求人が豊富
  • 日本調剤グループのノウハウを生かした充実の教育・研修制度
  • 調剤薬局の求人に強い
  • 派遣・パートにも対応

 

ファルマスタッフは高収入・好条件求人が多く、キャリアアップを目指したい薬剤師におすすめです。

 

公開求人数が40,000件以上で正社員はもちろん、派遣やパートにも対応しています。

 

また、調剤薬局の求人に強く、教育や研修制度が充実しているのも魅力です。

 

ファルマスタッフの評判や求人内容は?【薬剤師転職】
ファルマスタッフの評判や求人内容を徹底解説【薬剤師転職】

続きを見る

 

\初めての転職で使いたい薬剤師転職サイトNo.1/

 

業界トップクラスの求人数!マイナビ薬剤師

マイナビ薬剤師

 

ポイント

  • 転職サイト大手マイナビの運営により業界トップクラスの求人数
  • 全国14ヶ所に拠点があり、地方でも対面面談が可能
  • 薬剤師専任のキャリアアドバイザーが転職に関する悩みや不安を丁寧にヒアリング
  • ドラッグストア・企業の求人に強い

 

転職サイトで有名なマイナビの薬剤師版です。

求人数が業界トップクラスで、薬剤師専任のキャリアアドバイザーが転職に関する悩みや不安を丁寧にヒアリングしてくれるので安心して転職活動を行うことができます。

 

マイナビ薬剤師
マイナビ薬剤師の評判や求人内容を徹底解説【薬剤師転職】

続きを見る

 

\求人数No.1!転職と言えばマイナビ/

 

スピーディーな対応の薬キャリエージェント

薬キャリ

 

ポイント

  • 病院の求人に強い
  • ママ薬剤師向けの検索可能ができる
  • 迅速な対応でスムーズに転職可能
  • 対面での面談が不要

 

日本の薬剤師の6割以上が登録しているm3.comのエムスリーグループが運営しています。

病院の求人に強く、対応がスムーズなので迅速に転職をすすめることができます。

 

薬キャリエージェント(AGENT)
薬キャリエージェントの評判や求人内容を徹底解説【薬剤師転職】

続きを見る

 

\薬剤師登録者数No.1/

 

 

「雑談」の関連記事

  1. 液体ミルクは危険?怖い? 液体ミルクのメリット・デメリットを徹底解説
  2. 仕事を上手に頼む方法は? 効率的に仕事を回す方法についてのおすすめ本を紹介
  3. 薬剤師にはバカではなれません! でも、薬学部には… Mr.Tの個人的考察
  4. 【薬学部・有機化学の勉強法】 反応機構がわかれば苦手から得意に変わる!
  5. 【薬剤師国家試験】記念すべき第100回! Mr.Tの薬剤師国家試験体験記

 

Mr.T

以下の記事もご覧ください。

-薬学部

人気記事