
こんにちは。Mr.Tです。
今回はツムラの漢方のラベルの色とラインの意味についてです。
ツムラの漢方のラベルの色とライン。
漢方はどこの薬局でもよく処方されると思います。
薬局や病院の好みによって変わってきますが、ツムラの漢方が処方される割合が圧倒的に多いと思います。
ツムラの漢方にはラベルの色とラインに規則性があるのをご存じでしょうか。
今回はツムラの漢方のラベルの色とラインの意味について説明していきます。
薬剤師転職サイトおすすめ3選 |
![]()
|
あわせて読みたい
ラベルの色
漢方のラベルの色は一桁目の数字で色が決まっています。
特に意味はありません。
ココがポイント
- 1:水色
- 2:緑
- 3:黄緑
- 4:黄色
- 5:オレンジ
- 6:クリーム
- 7:茶色
- 8:赤
- 9:ピンク
- 0:青
患者さんは色で覚えていることが多いです。
「何色の何番だったような気がする…」
というような答え方をする人が多いです。
確かに薬剤師でも漢方の名前を覚えるのが難しいので、薬の知識がない患者には漢方の名前を正確に覚えるのは難しいですよね…
ラインの意味
ラインの意味
- 細いライン:10
- 太いライン:50
線の太さと数で番号を現しています。
この説明だけではピンとこないと思うので以下に例を挙げてみます。
具体例
半夏瀉心湯
14番の半夏瀉心湯を例にして見てみましょう。
- 一桁目が4番なので黄色
- 細いラインが1本あるので10
- 4+10=14
簡単ですね。
麻子仁丸
少し難しい、126番の麻子仁丸を例にして見てみましょう。
- 一桁目が6番なのでクリーム色
- 細いラインが上に2本あるので10×2=20
- 太いラインが下に2本あるので50×2=100
- 6+20+100=126
葛根湯などの一桁の漢方もラインがありますが、よく見ると端まで引かれていません。
まとめ
意外に知らない人も多かったのではないでしょうか?
ラインの数なんて調剤する時にじっくり見ている暇はないですよね。
漢方のラベルの色は知っておいて損はありません。
上記で述べた通り、色で覚えている人が多いので。
「ピンクで花粉症の時に出された…」→「19番の小青竜湯だ!」
というような発想を持つことができます。
無理に覚える必要はないですが、覚えておいた方が得なことが多いです。
よく出るものだけでもラベルの色は覚えておきましょう。
薬剤師のオススメ転職サイト
ファルマスタッフ
ポイント
- 時給3,000円以上、年収600万円以上の高収入求人が豊富
- 日本調剤グループのノウハウを生かした充実の教育・研修制度
- 調剤薬局の求人に強い
- 派遣・パートにも対応
ファルマスタッフは高収入・好条件求人が多く、キャリアアップを目指したい薬剤師におすすめです。
公開求人数が40,000件以上で正社員はもちろん、派遣やパートにも対応しています。
また、調剤薬局の求人に強く、教育や研修制度が充実しているのも魅力です。
-
ファルマスタッフの評判や求人内容を徹底解説【薬剤師転職】
続きを見る
\初めての転職で使いたい薬剤師転職サイトNo.1/
業界トップクラスの求人数!マイナビ薬剤師
ポイント
- 転職サイト大手マイナビの運営により業界トップクラスの求人数
- 全国14ヶ所に拠点があり、地方でも対面面談が可能
- 薬剤師専任のキャリアアドバイザーが転職に関する悩みや不安を丁寧にヒアリング
- ドラッグストア・企業の求人に強い
転職サイトで有名なマイナビの薬剤師版です。
求人数が業界トップクラスで、薬剤師専任のキャリアアドバイザーが転職に関する悩みや不安を丁寧にヒアリングしてくれるので安心して転職活動を行うことができます。
-
マイナビ薬剤師の評判や求人内容を徹底解説【薬剤師転職】
続きを見る
\求人数No.1!転職と言えばマイナビ/
スピーディーな対応の薬キャリエージェント
ポイント
- 病院の求人に強い
- ママ薬剤師向けの検索可能ができる
- 迅速な対応でスムーズに転職可能
- 対面での面談が不要
日本の薬剤師の6割以上が登録しているm3.comのエムスリーグループが運営しています。
病院の求人に強く、対応がスムーズなので迅速に転職をすすめることができます。
-
薬キャリエージェントの評判や求人内容を徹底解説【薬剤師転職】
続きを見る
\薬剤師登録者数No.1/
あわせて読みたい
「医薬品」の関連記事
- 【2022年度版 処方日数制限一覧】 処方日数制限がある医薬品をまとめてみた
- 【クラバモックスの溶かし方】分包したら大惨事! 分包品のクラバモックスの調剤方法について
- 酢酸亜鉛の配合比率? 『亜鉛華軟膏』と『亜鉛華単軟膏』の違いについて徹底解説
- 【オグサワ処方】オーグメンチンとサワシリンの併用療法について徹底解説~なぜアモキシシリンが重複?~
- 【ボナロン経口ゼリー】噛んだり溶かしたらダメ? ボナロン経口ゼリーの飲み方について徹底解説


以下の記事もご覧ください。